2017-12-25
クリスマスですが、クリスマス用の写真の加工が追い付いてないので、全く関係ない記事を
学校で希望者だけ参加のイベントでしたが、全体で100~120名位は参加してたかな?
4つのグループに分かれてそれぞれのブースを回って行きました
まずは新聞紙でスリッパを作ろうというコーナー
案外簡単に出来上がり~
りょうも作りました

次は消化器体験
中身は水ですが、使い方を丁寧に指導いただきました
りょう、ハイパーレスキュー
って言ってました

バーナーの体験。
非常時に炊き出しに使われるそうです。

りょうもおっかなびっくり火を付けました

避難所体験。
どんなに暑くても寒くても1人に配られる物は寝袋1つ、毛布1枚、与えられるのは畳1畳分のスペース
贅沢は言えませんがやはり過酷です。
体験なので和気あいあいとしてますが、実際はこんなじゃないですよね

なんか楽し気ですもんね、これ

他にも即席担架の作り方とか、非常時に役立つ知識など、盛りだくさんでした
当たり前のことを当たり前だと思わないように、日々の備えは大切だと感じました
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

学校で希望者だけ参加のイベントでしたが、全体で100~120名位は参加してたかな?
4つのグループに分かれてそれぞれのブースを回って行きました

まずは新聞紙でスリッパを作ろうというコーナー

案外簡単に出来上がり~

りょうも作りました


次は消化器体験

中身は水ですが、使い方を丁寧に指導いただきました

りょう、ハイパーレスキュー



バーナーの体験。
非常時に炊き出しに使われるそうです。

りょうもおっかなびっくり火を付けました


避難所体験。
どんなに暑くても寒くても1人に配られる物は寝袋1つ、毛布1枚、与えられるのは畳1畳分のスペース

贅沢は言えませんがやはり過酷です。
体験なので和気あいあいとしてますが、実際はこんなじゃないですよね


なんか楽し気ですもんね、これ


他にも即席担架の作り方とか、非常時に役立つ知識など、盛りだくさんでした

当たり前のことを当たり前だと思わないように、日々の備えは大切だと感じました

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト