2020-04-12
卒園間際に休園になり不安な日々ではありましたが、3月18日に無事に卒園式が執り行われました。
その週は月・火と自由登園、水曜に卒園式という感じでした
りょうの通う幼稚園には小学校並の広い体育館があり、そこで窓は開けっぱなし、マスク着用、園児・保護者席共に間隔を広くとった形での席の配置、出席者は各家庭保護者2名までで行われました。
短縮と言えども、1人1人に卒業証書を手渡してくれました
いつもはフラフラしがちなりょうですが、さすがにこの日はちゃんとしてました

父母の会会長の子供は記念品贈呈の役を割り振られます。
りょうは目録を園長先生に渡すという役を務めました
年長さんは発表会や運動会で初めと終わりの言葉を言うなど、何かしら代表して行うものがあります。
りょうの場合はこれ。
ほーちゃんも思い起こせば卒園式での卒業生代表の答辞を言ったので、姉弟そろって卒業式関連での役をしました

ふにこも謝辞を読み上げました。
文を考え、毛筆で清書し・・・完成するまでは気が重いったらありゃしない(笑)
しかし、式が終わった後、何なら今でも、卒業式の謝辞は良かった
すごく泣いたとか、それまで泣いてなかったけどあの謝辞で泣いちゃったとか、あそこで涙腺崩壊したとか、ふにこの予想より絶賛されたので、苦労が報われました
壇上から見てると、年長の担任の先生3人はマスクをしていても泣いているのは分かったのですが、保護者はみんなマスクだし、他の先生もマスクをしているので良く分からず、読み上げているふにこだけ声が震えているのかと思ってましたから

毛筆は苦手・・・
これも謝の字が納得行ってません

最後は合奏と合唱。
りょうはカスタネットだったので、安心して見ている事ができました
当然休園で練習不足だったのですが、それなりに演奏出来ててかっこよかったです

教室で再度担任の先生から卒業証書を受け取り、滞りなく卒園式は終了しました。
当然謝恩会はありません。
ていうか、今年度から謝恩会はなくなったので、コロナでなくても謝恩会はありませんでしたので、その点に関してはみんなダメージなくて良かった
同じ学校に通う仲良しのお友達

先生は袴をきて、まるで成人式の様にかわいかった
若いっていいわ~
先生は今年度も年長さんの担任を持つようです

そんなこんなで、りょうの卒園式も無事に終わりました。
みんな卒園おめでとう
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
その週は月・火と自由登園、水曜に卒園式という感じでした

りょうの通う幼稚園には小学校並の広い体育館があり、そこで窓は開けっぱなし、マスク着用、園児・保護者席共に間隔を広くとった形での席の配置、出席者は各家庭保護者2名までで行われました。
短縮と言えども、1人1人に卒業証書を手渡してくれました

いつもはフラフラしがちなりょうですが、さすがにこの日はちゃんとしてました


父母の会会長の子供は記念品贈呈の役を割り振られます。
りょうは目録を園長先生に渡すという役を務めました

年長さんは発表会や運動会で初めと終わりの言葉を言うなど、何かしら代表して行うものがあります。
りょうの場合はこれ。
ほーちゃんも思い起こせば卒園式での卒業生代表の答辞を言ったので、姉弟そろって卒業式関連での役をしました


ふにこも謝辞を読み上げました。
文を考え、毛筆で清書し・・・完成するまでは気が重いったらありゃしない(笑)
しかし、式が終わった後、何なら今でも、卒業式の謝辞は良かった

すごく泣いたとか、それまで泣いてなかったけどあの謝辞で泣いちゃったとか、あそこで涙腺崩壊したとか、ふにこの予想より絶賛されたので、苦労が報われました

壇上から見てると、年長の担任の先生3人はマスクをしていても泣いているのは分かったのですが、保護者はみんなマスクだし、他の先生もマスクをしているので良く分からず、読み上げているふにこだけ声が震えているのかと思ってましたから


毛筆は苦手・・・
これも謝の字が納得行ってません


最後は合奏と合唱。
りょうはカスタネットだったので、安心して見ている事ができました

当然休園で練習不足だったのですが、それなりに演奏出来ててかっこよかったです


教室で再度担任の先生から卒業証書を受け取り、滞りなく卒園式は終了しました。
当然謝恩会はありません。
ていうか、今年度から謝恩会はなくなったので、コロナでなくても謝恩会はありませんでしたので、その点に関してはみんなダメージなくて良かった

同じ学校に通う仲良しのお友達


先生は袴をきて、まるで成人式の様にかわいかった

若いっていいわ~

先生は今年度も年長さんの担任を持つようです


そんなこんなで、りょうの卒園式も無事に終わりました。
みんな卒園おめでとう

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト