2012-02-01

雨の為参加者が少なく、ひじきチャーハンの試食をして、あとは車座になりみんなで悩み相談会のような感じになりました

ほーちゃんは割と食べてくれる方だとは思うのですが、ブロッコリー・トマト・きゅうり・生野菜など嫌なものは全拒否


一口も食べません

またブームが過ぎ去ったものをほとんど食べなかったりと偏りはどうしてもあります。
この時期の子供の特徴として、
①まだ大人ほど味覚は発達していないので、味が嫌というよりは食感が嫌という場合が多い。
②出来れば大好きなものでお腹をいっぱいにしたい為、食べれるけどちょっと嫌なものはどうすれば食べなくていいか頭を使う。
というのがあるそうです

まあ、ごもっとも。
大人だって出来れば好きなものだけ食べて生きていきたい

でも、嫌いだから食卓に出さないというのが最もダメなようです

食育講座の詳細は追記にて書きますが、せっかくふにこの気分が乗っている所だからほーちゃんの苦手なブロッコリーを夕飯に出してみました

ちなみにほーちゃんはブロッコリーが嫌いなようで、口に入れても出してしまい、1歳前の離乳食の時期を除き一度もごっくんした事がありません・・・

方法は食育講座で聞いた事ではありませんが、お手伝い大好きほーちゃんの気分をのせる作戦

まずはゆでたブロッコリーを切ってもらいます

「ブロッコリー、ブロッコリー。ほーちゃん、ブロッコリー切る~。」と言いながら楽しげに切ってくれました

先にお風呂に入ったので、パジャマなのはご容赦を~


もちろんフライパンにも入れてもらいます


で、豚肉と炒め醤油とみりんで味付けというシンプルな料理

炒める所も台に乗って少し離れて見学しました

豚肉とブロッコリーの炒め物・オクラ納豆あえ・ご飯という、割と栄養価も整った夕食が出来ました


そうしたらなんと・・・
ほーちゃん、ブロッコリーを初めて食べました!!
もちろん、「ほーちゃんの作った料理おいしいね~。」だとか「上手に切ったね~。ママより上手いわ。」とか、のせにのせ(笑)、一口食べてみようと!促しはしましたが

半分位残しましたが、食べれたという大進歩で今日の夕食を終了しました

目指すは、食べれるという自信を付けてあげれるような食卓作り

ぼちぼち頑張ります

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

食育講座の内容は追記にて。文字ばかりです。