2012-11-01
今日は幼稚園願書提出&面接日
こちら、願書にはった写真
かなりきちんとまともに撮らせてくれました

例年定員に達する事のない幼稚園でしたので、正直なめてました
8~10時が願書受付時間だったのですが、同じ幼稚園志望のママ友と「8:30~9:00頃に行けばいいよね~。」なんてぬるい事話してました
ふにこの周囲が特別ぬるかったのかは不明ですが(類友
)、8:45頃に行くと5人程度の列が微妙に出来てる・・・
まあ、この位の列出来るよね・・・と受付をした所、67番目


しかも面接は15:15から
先着順ではないのでまあいいのですが、正直焦りました
その後もふにこよりぬるい人々が来て(もちろんその中にも数人の友人が含まれてました
)、結局90人募集に対して105人の願書受付があったようです
去年は結局75人の入園だったようで、クラス規模も気に入っていたのに・・・
ああ、落ちたくはないけど1クラス35人とかの規模もちょっと・・・
ジレンマ・・・
面接は母子分離の子供だけの面接の後、親子面接
子供のみの面接は何をしたか不明ですが、「もっと遊びたかった・・・」と帰ってきたほーちゃん
どうしても泣いて親から離れれなかったお友達のママに聞いた所、その面接では色や名前を聞かれていたようです
親子面接では志望動機、おむつ・着替え・食事の事をざっと聞かれ、ほーちゃんにも「これなあに?」とか「今日、何で来た?」とか聞いてました
親子面接はちょっと落ち着かない態度で、きょろきょろしていつもの様なはきはきは正直ありませんでした
まあ、こんなもんか・・・
ちょっとショック
大丈夫かしら・・・
ちょっとこぎれいな格好をして行きました
女は化けるわ・・・的なほーちゃん

面接終了後はいつものはきはきほーちゃんに戻り、大好きなお友達と遊んでました
やはり緊張していたのかな~
一張羅、ドロドロになりました・・・
これは大丈夫でしょ
的な面接の出来でもなく、しかも結果は後日郵送
普通に考えて結果が分かるのは早くて週末・・・
あと数日やきもきするのかと思うと、正直落ち着きません
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

こちら、願書にはった写真

かなりきちんとまともに撮らせてくれました


例年定員に達する事のない幼稚園でしたので、正直なめてました

8~10時が願書受付時間だったのですが、同じ幼稚園志望のママ友と「8:30~9:00頃に行けばいいよね~。」なんてぬるい事話してました

ふにこの周囲が特別ぬるかったのかは不明ですが(類友

まあ、この位の列出来るよね・・・と受付をした所、67番目



しかも面接は15:15から

先着順ではないのでまあいいのですが、正直焦りました

その後もふにこよりぬるい人々が来て(もちろんその中にも数人の友人が含まれてました


去年は結局75人の入園だったようで、クラス規模も気に入っていたのに・・・
ああ、落ちたくはないけど1クラス35人とかの規模もちょっと・・・


面接は母子分離の子供だけの面接の後、親子面接

子供のみの面接は何をしたか不明ですが、「もっと遊びたかった・・・」と帰ってきたほーちゃん

どうしても泣いて親から離れれなかったお友達のママに聞いた所、その面接では色や名前を聞かれていたようです

親子面接では志望動機、おむつ・着替え・食事の事をざっと聞かれ、ほーちゃんにも「これなあに?」とか「今日、何で来た?」とか聞いてました

親子面接はちょっと落ち着かない態度で、きょろきょろしていつもの様なはきはきは正直ありませんでした

まあ、こんなもんか・・・
ちょっとショック

大丈夫かしら・・・
ちょっとこぎれいな格好をして行きました

女は化けるわ・・・的なほーちゃん


面接終了後はいつものはきはきほーちゃんに戻り、大好きなお友達と遊んでました

やはり緊張していたのかな~

一張羅、ドロドロになりました・・・

これは大丈夫でしょ


普通に考えて結果が分かるのは早くて週末・・・
あと数日やきもきするのかと思うと、正直落ち着きません

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト