2015-04-25
ふと気が付けばゴールデンウイーク目前

なんなんでしょ?あっという間に日々が過ぎる感じ?
子供のころはもっとゆっくり時間が過ぎていた気がするのに・・・
あっ、だから子供は何をするにものんびりなんでしょうか?
私達大人が感じる1か月と子供が感じる1か月って絶対に体感が違う気がします
つまり30分だって、大人の方が実質短く感じてるような・・・
ゆえに「早くしなさい!」ってつい出ちゃうのかな?
とまあ、話はずれましたが、先日ひな人形を片づけたばかりだと思っていたのに、気が付けば5月人形や兜を飾る期間が残り少なくなりつつあることに気が付きました
先週、平日なのに仕事から少し早目に帰ってきたからといって、ふにたんが出してくれました

幼稚園ではこいのぼりがはためいています
ほーちゃんは工作でこいのぼりを作っているようです。

元気なりょう、いつもちょろちょろ探検してます。
すでに駅から家までの約1キロを普通に機嫌も悪くならず、抱っこ~ともならず歩いて帰れるように・・・
しかも帰宅途中の公園でひと遊びを必ずするという・・・
明日で1歳4か月。
こんなんだっけ?
すくすく成長中のようです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。


なんなんでしょ?あっという間に日々が過ぎる感じ?
子供のころはもっとゆっくり時間が過ぎていた気がするのに・・・
あっ、だから子供は何をするにものんびりなんでしょうか?
私達大人が感じる1か月と子供が感じる1か月って絶対に体感が違う気がします

つまり30分だって、大人の方が実質短く感じてるような・・・
ゆえに「早くしなさい!」ってつい出ちゃうのかな?
とまあ、話はずれましたが、先日ひな人形を片づけたばかりだと思っていたのに、気が付けば5月人形や兜を飾る期間が残り少なくなりつつあることに気が付きました

先週、平日なのに仕事から少し早目に帰ってきたからといって、ふにたんが出してくれました


幼稚園ではこいのぼりがはためいています

ほーちゃんは工作でこいのぼりを作っているようです。

元気なりょう、いつもちょろちょろ探検してます。
すでに駅から家までの約1キロを普通に機嫌も悪くならず、抱っこ~ともならず歩いて帰れるように・・・

しかも帰宅途中の公園でひと遊びを必ずするという・・・
明日で1歳4か月。
こんなんだっけ?
すくすく成長中のようです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト