2017-02-25
夜は袋物作りで更新できてない間も、昼間は普通に日常生活が行われております
かな~~り今更感ありますが、2月のビックイベントといえばバレンタインデー
THE女子のほーちゃんがスルーするイベントではありません
毎年手作り派です
クラスの好きな男の子、大好きな担任の先生など、「失敗しちゃったてへぺろ
」で済まない相手もいたために確実な無印の手作りキットを今年は選択
製作中はふにたんはりょうの邪魔を阻止すべく公園へ連れ出してくれてました

チョコを溶かします。

湯銭の湯だけはチョコに絶対入れるな!とアドバイスし、ほーちゃんがほぼ1人で作りました。
ふにこはドーナツ型にチョコを流しいれるところをちょこっとお手伝いしただけ

ちいさなドーナツ型のチョコにデコって箱詰め

それを袋に入れてメッセージカードをつけてラッピング
さすがにラッピングはほーちゃんが学校に行っている間にふにこが全てしました。
ちなみにふにたんやりょうのも加えて7つ・・・結構な数・・・
しかも女子にあげる友チョコ、一切なしで

その横でふにこはふにたんとりょうにあげるためのチョコを作りました
生クリームにチョコを溶かして、ビスケット・マシュマロ・ナッツをいれて丸く形成し、冷やし固めた後切りました

ラッピングもすぐ捨てる箱をわざわざ買いに行くのもな~と思い、牛乳パックで作りました

りょう、一気にチョコをたくさんもらえてご満悦

さてさて、ほーちゃん。
バレンタイン前日の13日には放課後児童館に行きクラスの本命の男の子に渡し、夕方には幼稚園からのなかよしのT君とその弟に習い事の帰りにうちまで取りに来てもらい(チョコをあげるのに取りに来てもらうという
)、14日はバレエに行く前に学校により先生に渡し、15日はクラスで1番よく一緒に遊ぶ男の子に友チョコ(義理チョコって言わないんだ・・・時代を感じます。)を渡し、無事に今年のバレンタインのミッションをこなすことが出来ました
週末の買い物から考えると5日間にわたるバレンタイン関連行事。
母は疲れました
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

かな~~り今更感ありますが、2月のビックイベントといえばバレンタインデー

THE女子のほーちゃんがスルーするイベントではありません

毎年手作り派です

クラスの好きな男の子、大好きな担任の先生など、「失敗しちゃったてへぺろ


製作中はふにたんはりょうの邪魔を阻止すべく公園へ連れ出してくれてました


チョコを溶かします。

湯銭の湯だけはチョコに絶対入れるな!とアドバイスし、ほーちゃんがほぼ1人で作りました。
ふにこはドーナツ型にチョコを流しいれるところをちょこっとお手伝いしただけ


ちいさなドーナツ型のチョコにデコって箱詰め


それを袋に入れてメッセージカードをつけてラッピング

さすがにラッピングはほーちゃんが学校に行っている間にふにこが全てしました。
ちなみにふにたんやりょうのも加えて7つ・・・結構な数・・・
しかも女子にあげる友チョコ、一切なしで


その横でふにこはふにたんとりょうにあげるためのチョコを作りました

生クリームにチョコを溶かして、ビスケット・マシュマロ・ナッツをいれて丸く形成し、冷やし固めた後切りました


ラッピングもすぐ捨てる箱をわざわざ買いに行くのもな~と思い、牛乳パックで作りました


りょう、一気にチョコをたくさんもらえてご満悦


さてさて、ほーちゃん。
バレンタイン前日の13日には放課後児童館に行きクラスの本命の男の子に渡し、夕方には幼稚園からのなかよしのT君とその弟に習い事の帰りにうちまで取りに来てもらい(チョコをあげるのに取りに来てもらうという


週末の買い物から考えると5日間にわたるバレンタイン関連行事。
母は疲れました

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト