2015-06-27
木曜日にお泊り保育の荷物チェックがありました
幼稚園児なので持って行ったらダメなものが入っているかとかの検査ではないですが(当たり前か
)
基本、記名チェックって感じです。
全ての持ち物に記名は当たり前なのですが、アイロンプリントでははがれる可能性があるので、指定した場所にきちんと縫い付けてあるかとか。
Tシャツとパジャマ・下着等々、場合によっては似ている物も、名前が付いている場所で何かを見分けるようです。
タグに書いてしまいたい・・・と親的には面倒極まりないですが、100名近くの園児を10数名の教職員で見る訳ですから、効率よく出来るところはしたいでしょうしね
パジャマなんてどういう寝相でも誰かを把握するためが、前と後ろに名前を縫い付けるんです
楽しい思い出の為、この位は頑張ります
リュックも裏側に大きさ指定のある名札を縫い付けました
このリュックは普段ふにこが使っているリュックです
モスピンク地に水玉、表のポケット部分にはレースがあしらってあり、ほーちゃんもかわいい
大人っぽい
と納得したので、新しくは買いませんでした
ただ肩から落ちるから・・・とベルトかわりにスナップボタン付きの太めのゴムを縫い付けました。
ちなみにこのゴムも家に余ったものがあるからとお友達がくれたもの

出し入れしやすいように目的別にスライダー付のジップロックに入れました。
何が入っているか自分で書かせて、どこに何が入っているかきちんと把握させました。

このちゃちい可愛い子犬の緑リュックは向こうでの山登りとかに持って行く園児全員お揃いの物です
裏にはしっかり記名
お泊り保育後は間違いなく家でおもちゃを詰め込まれる・・・以外の活用方法がなさそう

ふにこ、1か所だけチェックが入りました。
「レインコートの袋はいりません。直接緑のリュックに入れてください。」ですって。
この程度のチェックで良かった~
来週の金曜日には出発です。
後1週間
気が付くと、もう帰って来てそうな気がする
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

幼稚園児なので持って行ったらダメなものが入っているかとかの検査ではないですが(当たり前か


基本、記名チェックって感じです。
全ての持ち物に記名は当たり前なのですが、アイロンプリントでははがれる可能性があるので、指定した場所にきちんと縫い付けてあるかとか。
Tシャツとパジャマ・下着等々、場合によっては似ている物も、名前が付いている場所で何かを見分けるようです。
タグに書いてしまいたい・・・と親的には面倒極まりないですが、100名近くの園児を10数名の教職員で見る訳ですから、効率よく出来るところはしたいでしょうしね

パジャマなんてどういう寝相でも誰かを把握するためが、前と後ろに名前を縫い付けるんです

楽しい思い出の為、この位は頑張ります

リュックも裏側に大きさ指定のある名札を縫い付けました

このリュックは普段ふにこが使っているリュックです

モスピンク地に水玉、表のポケット部分にはレースがあしらってあり、ほーちゃんもかわいい



ただ肩から落ちるから・・・とベルトかわりにスナップボタン付きの太めのゴムを縫い付けました。
ちなみにこのゴムも家に余ったものがあるからとお友達がくれたもの


出し入れしやすいように目的別にスライダー付のジップロックに入れました。
何が入っているか自分で書かせて、どこに何が入っているかきちんと把握させました。

この

裏にはしっかり記名

お泊り保育後は間違いなく家でおもちゃを詰め込まれる・・・以外の活用方法がなさそう


ふにこ、1か所だけチェックが入りました。
「レインコートの袋はいりません。直接緑のリュックに入れてください。」ですって。
この程度のチェックで良かった~

来週の金曜日には出発です。
後1週間

気が付くと、もう帰って来てそうな気がする

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト