2015-09-30
ほっぺ♪ぷくぷく
ほーちゃんとりょうとふにこ(ママ)とふにたん(パパ)のぬるい日常
夏服も今日で終わり
りょの頭突きでほーちゃんの歯が|д゚)
2015-09-29
「りょう、おいで~
」とほーちゃんが手を広げ、りょうを呼びました
「あい
」と元気よく返事しほーちゃんに向かって走って行ったりょう
・・・と思ったら手前でこけてほーちゃんの口元に勢い良く頭突き
特に双方泣く事もなかったので、何の気にもしてなかったふにこ
りょうが寝た後、「歯がなんかグラグラするんだよね~」とほーちゃん
見ると・・・
下の前歯がグラグラ
1本明らかに手前に倒れてます。
分かりにくいかな?

かかりつけの歯医者さんは20:30が最終受付。
時計を見ると20:15。
ダメもとで電話してみると今から来てくださいとの事
レントゲンも撮りましたが、元々歯の根が浮き始めており抜けそうになりつつあった歯に外圧が加わりぐらついただけの様子
ゆえに左右隣の歯は歯の根がしっかりしているため、一切影響がなかった模様
歯の抜け変わる歳になったんだな~
周りでも抜けてる子結構いるもんね
自然に抜けなければ麻酔して抜きましょうとの事。
ほーちゃんと相談して10月の連休にある運動会が終わっても抜けなかったら一度歯医者さんに行こうねという事になりました
さて、いつ抜けるかな?
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。


「あい


・・・と思ったら手前でこけてほーちゃんの口元に勢い良く頭突き

特に双方泣く事もなかったので、何の気にもしてなかったふにこ

りょうが寝た後、「歯がなんかグラグラするんだよね~」とほーちゃん

見ると・・・
下の前歯がグラグラ

1本明らかに手前に倒れてます。
分かりにくいかな?

かかりつけの歯医者さんは20:30が最終受付。
時計を見ると20:15。
ダメもとで電話してみると今から来てくださいとの事

レントゲンも撮りましたが、元々歯の根が浮き始めており抜けそうになりつつあった歯に外圧が加わりぐらついただけの様子

ゆえに左右隣の歯は歯の根がしっかりしているため、一切影響がなかった模様

歯の抜け変わる歳になったんだな~

周りでも抜けてる子結構いるもんね

自然に抜けなければ麻酔して抜きましょうとの事。
ほーちゃんと相談して10月の連休にある運動会が終わっても抜けなかったら一度歯医者さんに行こうねという事になりました

さて、いつ抜けるかな?
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

近所の公園でのんびりと
2015-09-24
連休3日目
公園でのびのびと遊んできました
お昼にマックを買って、芝生広場で頂きました
ほーちゃんがはなかっぱのハッピーセットが食べたいと言ってくれ、お弁当作らなくて良くて楽でした
ずっと部屋の中で使っていた公園レーサーを外用におろしました

乗るの以外に押すのも楽しいようです

ほーちゃんはふにたんとボール投げ
キャッチも上達してきました
この後縄跳びをしたのですが、回している長縄に入る事も出来るようになりました
運動する様を見ていたら、体をどう動かせばいいかわかってきた感じがします。
一輪車ももらったので挑戦してみましたが、さすがにそれは無理でした
てか、ふにこも乗れないのでどう教えていいか一切わからない・・・

最近はくるりんぱも上手に出来るようになり、何度もせがむようになりました

たくさん遊んで疲れたようです

赤とんぼがたくさん飛んでました
日差しは暑いけど、やはり秋は近づいてます
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

公園でのびのびと遊んできました

お昼にマックを買って、芝生広場で頂きました

ほーちゃんがはなかっぱのハッピーセットが食べたいと言ってくれ、お弁当作らなくて良くて楽でした

ずっと部屋の中で使っていた公園レーサーを外用におろしました


乗るの以外に押すのも楽しいようです


ほーちゃんはふにたんとボール投げ

キャッチも上達してきました

この後縄跳びをしたのですが、回している長縄に入る事も出来るようになりました

運動する様を見ていたら、体をどう動かせばいいかわかってきた感じがします。
一輪車ももらったので挑戦してみましたが、さすがにそれは無理でした

てか、ふにこも乗れないのでどう教えていいか一切わからない・・・


最近はくるりんぱも上手に出来るようになり、何度もせがむようになりました


たくさん遊んで疲れたようです


赤とんぼがたくさん飛んでました

日差しは暑いけど、やはり秋は近づいてます

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

そなエリアからの~水遊び
2015-09-24
シルバーウィークでしたね
みなさんいろいろお出かけしたでしょうが、我が家は自宅周辺でボチボチ家族で楽しんでおりました
初日はほーちゃんの幼稚園説明会
2015年9月19日記事
2日目はお台場の東京臨海広域防災公園内にあるそなエリア東京へ行って来ました
備えるとエリアをかけた造語!?
ここは大規模災害時に災害現地対策本部が置かれる防災の拠点です。
こんな埋め立て地・お台場に作って大丈夫なのかしら・・・?
で、調べたらこの土地は液状化対策をしていて、建物も免震構造だそうです。
ふにたんいわく、ここは災害時の備え・防災意識の維持の為にも年に1度は来ておきたい所と言っております。
昨年も来ました
2014年6月18日記事

地震発生後72時間をいかに生き残るかというシュミレーションを専用のDSを持ってクイズ形式に答えていきます
ほーちゃん、ビニール袋で三角巾
係りの方曰く、日常でも携帯トイレ(非常に薄くて軽い物が売られています。)・きれいなビニールのレジ袋・小型のキーホルダー型などのペンライトを常に常備しておくと良いと言ってました

防災のお勉強が済んだ後は公園で遊びました
エントランス広場には噴水もあり、りょう突進
そうなるよね~

水の壁によじ登ってます。
もうびしょびしょ

それを見ていたら当然ほーちゃんも

二人ともびしょぬれになりましたが、昨年ここを見ていたふにこ、噴水がある事を知っておりました
絶対りょうは水辺に行く、そしてそれを見ていたほーちゃんも・・・とふにこの予想通り
二人分の着替えとタオル、用意してきて良かった~
ここへ来るたび、災害伝言ダイアルとか非常時の備えとかしっかりしなきゃなと思うのですが、特にアクションを起こさず・・・
今年はとりあえず災害伝言ダイアルだけは試しておこうと思ってます
毎月1日と15日はデモ体験出来るようなので、10月1日にはやってみようかな。
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

みなさんいろいろお出かけしたでしょうが、我が家は自宅周辺でボチボチ家族で楽しんでおりました

初日はほーちゃんの幼稚園説明会

2日目はお台場の東京臨海広域防災公園内にあるそなエリア東京へ行って来ました

備えるとエリアをかけた造語!?
ここは大規模災害時に災害現地対策本部が置かれる防災の拠点です。
こんな埋め立て地・お台場に作って大丈夫なのかしら・・・?
で、調べたらこの土地は液状化対策をしていて、建物も免震構造だそうです。
ふにたんいわく、ここは災害時の備え・防災意識の維持の為にも年に1度は来ておきたい所と言っております。
昨年も来ました


地震発生後72時間をいかに生き残るかというシュミレーションを専用のDSを持ってクイズ形式に答えていきます

ほーちゃん、ビニール袋で三角巾

係りの方曰く、日常でも携帯トイレ(非常に薄くて軽い物が売られています。)・きれいなビニールのレジ袋・小型のキーホルダー型などのペンライトを常に常備しておくと良いと言ってました


防災のお勉強が済んだ後は公園で遊びました

エントランス広場には噴水もあり、りょう突進

そうなるよね~


水の壁によじ登ってます。
もうびしょびしょ


それを見ていたら当然ほーちゃんも


二人ともびしょぬれになりましたが、昨年ここを見ていたふにこ、噴水がある事を知っておりました

絶対りょうは水辺に行く、そしてそれを見ていたほーちゃんも・・・とふにこの予想通り

二人分の着替えとタオル、用意してきて良かった~

ここへ来るたび、災害伝言ダイアルとか非常時の備えとかしっかりしなきゃなと思うのですが、特にアクションを起こさず・・・

今年はとりあえず災害伝言ダイアルだけは試しておこうと思ってます

毎月1日と15日はデモ体験出来るようなので、10月1日にはやってみようかな。
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
