2019-08-31
ほーちゃんが先に広島に旅立ってから、4日後にふにことりょうも飛行機で広島へ
翌日からは毎年恒例1泊孫旅行に行って来ました
とはいえ、子供達の嗜好に合わせすぎるとじいじばあばが体力的に辛い、じいじばあばの嗜好に合わせすぎるのも子供たち、特にりょうには退屈
今年は、比較的近い所で疲れたら座って休んでもらえるみろくの里と福山の鞆の浦周辺をセットに計画しました
行った日は台風9号が接近しており、天気は小ぶりの雨
ずっと暑い日でしたので、正直小雨位ならまだ雨の方が動きやすく、疲労度も少ない
恐竜好きなりょうにぴったりのアトラクション
うっそうとした林の中に恐竜たちがたくさんいます。
なんでも、熱中症が心配される夏場以外はパトロールコースというのがあるようです。

タマゴに入って記念撮影

台風のせいかいつもこうなのか平日だからかは不明ですが、ほんとに人が少ない
いつも人が多い東京にいるからでしょうか?
だってこのパイレーツ、ほーちゃん1人しか乗ってませんよ
雨がひどくなって濡れちゃう場面もありましたが、気にならない~
それより人が少ない・待ち時間が一切ない・雨のくせに運休しているアトラクションも少ないというのがほんとストレスフリ~

乗りたい物には連続で乗ったり、昭和30年代をモチーフとした「いつか来た道」で駄菓子屋的要素やお祭り的な雰囲気を楽しんだり、楽しめました
中四国一怖いお化け屋敷があったのですが、それは怖いのが嫌いなので(笑)入りませんでした。
攻略法など全く不要(笑)
でもこれはきっと悪条件が重なっただけだと思います
雨がひどい時間帯だけは食堂で雨宿りしましたが、雨宿りもご飯食べながらでしたし、雨も結局やんでほんとラッキーだったと思います。
閉園近くまでしっかり遊んで、本日のお宿の仙酔島へ移動しました
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

翌日からは毎年恒例1泊孫旅行に行って来ました

とはいえ、子供達の嗜好に合わせすぎるとじいじばあばが体力的に辛い、じいじばあばの嗜好に合わせすぎるのも子供たち、特にりょうには退屈

今年は、比較的近い所で疲れたら座って休んでもらえるみろくの里と福山の鞆の浦周辺をセットに計画しました

行った日は台風9号が接近しており、天気は小ぶりの雨

ずっと暑い日でしたので、正直小雨位ならまだ雨の方が動きやすく、疲労度も少ない

恐竜好きなりょうにぴったりのアトラクション

うっそうとした林の中に恐竜たちがたくさんいます。
なんでも、熱中症が心配される夏場以外はパトロールコースというのがあるようです。

タマゴに入って記念撮影


台風のせいかいつもこうなのか平日だからかは不明ですが、ほんとに人が少ない

いつも人が多い東京にいるからでしょうか?
だってこのパイレーツ、ほーちゃん1人しか乗ってませんよ

雨がひどくなって濡れちゃう場面もありましたが、気にならない~

それより人が少ない・待ち時間が一切ない・雨のくせに運休しているアトラクションも少ないというのがほんとストレスフリ~


乗りたい物には連続で乗ったり、昭和30年代をモチーフとした「いつか来た道」で駄菓子屋的要素やお祭り的な雰囲気を楽しんだり、楽しめました

中四国一怖いお化け屋敷があったのですが、それは怖いのが嫌いなので(笑)入りませんでした。
攻略法など全く不要(笑)
でもこれはきっと悪条件が重なっただけだと思います

雨がひどい時間帯だけは食堂で雨宿りしましたが、雨宿りもご飯食べながらでしたし、雨も結局やんでほんとラッキーだったと思います。
閉園近くまでしっかり遊んで、本日のお宿の仙酔島へ移動しました

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト