2016-03-09
昨年も手作り味噌を作ったのに引き続き(2015年3月20日記事)、今年も手作り味噌を作りました
今年も農家の方が大豆を柔らか~く煮てくれてました

マシーンとすりこぎを使ってひたすら大豆をつぶします

塩とこうじと潰した大豆を混ぜ合わせます
今年は子連れでの参加者が多く、りょうは一つ年上のお姉ちゃんとずっと遊んでてくれて助かりました~

ここから先は外での作業です
混ぜたものを樽に詰め、上に塩を敷き詰めました

農家の庭はりょうにとっては非常に魅力的なようです
ちりとりとほうきでさえおもちゃです

はかりとおもりの石も興味の対象
家のはデジタルスケールだもんね

手押し車にも乗せてもらってご満悦~

出来上がりは11月
昨年作ったのがものすごく美味しくて4キロあったのに、おすそ分けしたせいもありますが最後の1キロの袋にとうとう手を付け始めてしまいました
残り1キロ、11月までは持たないだろうな・・・
今年のもいい出来でありますように~
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

今年も農家の方が大豆を柔らか~く煮てくれてました


マシーンとすりこぎを使ってひたすら大豆をつぶします


塩とこうじと潰した大豆を混ぜ合わせます

今年は子連れでの参加者が多く、りょうは一つ年上のお姉ちゃんとずっと遊んでてくれて助かりました~


ここから先は外での作業です

混ぜたものを樽に詰め、上に塩を敷き詰めました


農家の庭はりょうにとっては非常に魅力的なようです

ちりとりとほうきでさえおもちゃです


はかりとおもりの石も興味の対象

家のはデジタルスケールだもんね


手押し車にも乗せてもらってご満悦~


出来上がりは11月

昨年作ったのがものすごく美味しくて4キロあったのに、おすそ分けしたせいもありますが最後の1キロの袋にとうとう手を付け始めてしまいました

残り1キロ、11月までは持たないだろうな・・・
今年のもいい出来でありますように~

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 最後の弁当
- 味噌作り
- シュレッダーはりょうの得意なお手伝い
スポンサーサイト