2016-05-14
GWが終わり、1年生もお客さん的なものが抜けた感じがします
ほーちゃんはすっかり小学校生活にも慣れ、児童館やら放課後の学校の広場やら、精力的に自ら飛び込んで動き回ってます
ほんと、タフです
ある意味、幼稚園からのお友達が10名しかいない校区だったので、既存の関係より新しい関係の構築に早期に移行できたのかもしれません
同じクラスのお友達の名前も出ていましたが、どうしても全員の名前を完全に覚える事がGW前までは出来ませんでした
ところがどっこい、GW明けの週半ばに「全員の名前言えるようになった
」と元気よく報告がありました
この子はかわいいだのこの子はきりっとしてるだのこの子は目が大きいだの、特徴のある子に関しては容姿まで教えてくれるようになりました
なかでもきりっとしたかっこいい男の子がいるんだとの報告には、ふにこも突っ込んで聞かない訳にはいかない
あれだけ、GW頃までは幼稚園で一緒だったT君の事ばかりだったのに
いやはや、面白い
何よりいい事は最近の口癖
「どうしてこんなに毎日は楽しいんだろう。毎日楽しくてたまらない。」
この調子で小学校生活、楽しんでおくれ
★おまけ★
洗濯干してると、小さい子ってほぼ100%かごに入りません?
こじんまりまとまる感じがおなかの中にいる感覚に似てるのかしら?
りょうもほーちゃんと同じく、毎日が楽しくてたまらないように見えます

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

ほーちゃんはすっかり小学校生活にも慣れ、児童館やら放課後の学校の広場やら、精力的に自ら飛び込んで動き回ってます

ほんと、タフです

ある意味、幼稚園からのお友達が10名しかいない校区だったので、既存の関係より新しい関係の構築に早期に移行できたのかもしれません

同じクラスのお友達の名前も出ていましたが、どうしても全員の名前を完全に覚える事がGW前までは出来ませんでした

ところがどっこい、GW明けの週半ばに「全員の名前言えるようになった


この子はかわいいだのこの子はきりっとしてるだのこの子は目が大きいだの、特徴のある子に関しては容姿まで教えてくれるようになりました

なかでもきりっとしたかっこいい男の子がいるんだとの報告には、ふにこも突っ込んで聞かない訳にはいかない

あれだけ、GW頃までは幼稚園で一緒だったT君の事ばかりだったのに

いやはや、面白い

何よりいい事は最近の口癖

「どうしてこんなに毎日は楽しいんだろう。毎日楽しくてたまらない。」
この調子で小学校生活、楽しんでおくれ

★おまけ★
洗濯干してると、小さい子ってほぼ100%かごに入りません?
こじんまりまとまる感じがおなかの中にいる感覚に似てるのかしら?
りょうもほーちゃんと同じく、毎日が楽しくてたまらないように見えます


ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト