2016-12-03
入園も決まり、今月からプレ保育も今まで慣らしのような体育館で全員一緒での活動でしたが、11月からは3クラスに分かれ幼稚園児のように教室での活動が始まりました
参観日形式の後ろで親は待機見学と机のそばに行って一緒に作業というのを混ぜたような進行具合でした
りょうはというと・・・一言でいうと、落ち着きがありません
最初の好きな席に座っていいよとの指示には座らず、外に出るテラスの入り口付近に待機
座ってるっちゃ座ってるけど、席じゃないじゃん・・・
粘土の作業中は楽しかったようで、席から立つことなくこねこねしてました
もちろん、造形には程遠くこねたり、ひっぱったり、伸ばしたり、丸めたり・・・
でも席に座れてるのでちょっと安心
お帰りの挨拶の時は、挨拶をせずに外に駆け出して行ってしまいました・・・
う~ん、りょう、大丈夫か?
4月にいきなりこういう状態になる子に比べ、入学まで週1にしろ、こういう状態が体験出来るアドバンテージを生かしてほしいものです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

参観日形式の後ろで親は待機見学と机のそばに行って一緒に作業というのを混ぜたような進行具合でした

りょうはというと・・・一言でいうと、落ち着きがありません

最初の好きな席に座っていいよとの指示には座らず、外に出るテラスの入り口付近に待機

座ってるっちゃ座ってるけど、席じゃないじゃん・・・
粘土の作業中は楽しかったようで、席から立つことなくこねこねしてました

もちろん、造形には程遠くこねたり、ひっぱったり、伸ばしたり、丸めたり・・・
でも席に座れてるのでちょっと安心

お帰りの挨拶の時は、挨拶をせずに外に駆け出して行ってしまいました・・・

う~ん、りょう、大丈夫か?
4月にいきなりこういう状態になる子に比べ、入学まで週1にしろ、こういう状態が体験出来るアドバンテージを生かしてほしいものです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 七五三のデータが届きました
- プレ保育、クラス分け
- クリスマスツリー出しました
スポンサーサイト