2017-05-16
いかに自分の更新が滞っていたか、年中行事を記事にしようとするときに如実に表れます
4月末位から幼稚園ではこいのぼりが園庭で泳いでいました

りょう、物珍し気に見上げてます

こいのぼりが上がりきってない時にしれっとしっぽを掴んでます

工作でこいのぼりを幼稚園でも作ったようです
シール貼って、目をのりで貼って、吹き流しも自分で色紙を貼ったようです
先生が手伝ってくれているのでしょうが、なかなか上手に出来ました

自作こいのぼりをかぜに拭かせてます
思いのほか風が強く、こいのぼり写ってない・・・

家でもじいじとばあばから送ってもらった兜を飾りました

兜と陣羽織、実は着用できます
まだ0歳の頃、頂いた直後に着せたことがあるのですが(
2014年5月5日記事)、それに比べなんと大きくなった事でしょう

サイズもぴったりで剣なんか振りかざしちゃってます
男子だ・・・

小さな悩みはいろいろありますが、すくすく大きくなっているなあ・・・
このまま、まっすぐな子であって欲しいです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

4月末位から幼稚園ではこいのぼりが園庭で泳いでいました


りょう、物珍し気に見上げてます


こいのぼりが上がりきってない時にしれっとしっぽを掴んでます


工作でこいのぼりを幼稚園でも作ったようです

シール貼って、目をのりで貼って、吹き流しも自分で色紙を貼ったようです

先生が手伝ってくれているのでしょうが、なかなか上手に出来ました


自作こいのぼりをかぜに拭かせてます

思いのほか風が強く、こいのぼり写ってない・・・


家でもじいじとばあばから送ってもらった兜を飾りました


兜と陣羽織、実は着用できます

まだ0歳の頃、頂いた直後に着せたことがあるのですが(



サイズもぴったりで剣なんか振りかざしちゃってます

男子だ・・・

小さな悩みはいろいろありますが、すくすく大きくなっているなあ・・・
このまま、まっすぐな子であって欲しいです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- GW~平和の森公園のアスレチック・幼児編
- 今更ながらのこどもの日
- 小学校・PTA総会
スポンサーサイト