2017-06-01
根拠はありませんが、なんとなく乗れそうな気がする・・・と思い、りょうに「自転車の補助輪外す?」と聞くと「はずす。」と即答
はずして近くの公園へ。
坂からストライダーのように自転車で滑り降りてきました

坂から降りてきているので、結構なスピード

・・・うん・・・いけてるね・・・
やはりというか、なんというか。

翌日ですが、動画もあります。
ただ、連続でこぎ続けるというのがイマイチ怖い&力加減が維持できないみたいで出来ないようです
ゆえに乗れるけど、距離は乗れない
ふにこ的には坂から滑り降りてくる方が怖いですけどね
そういえば、ほーちゃんも3歳7カ月で補助輪なし乗れてました
体を常に動かす環境下にいるからか、なんというか2人とも体の動かすセンスがある気がします
ふにこは全く運動はダメだったので、遺伝ではない事だけは確か。
ほーちゃん自転車関連記事
2013年6月7日記事・2013年6月15日記事
3歳5カ月、なんとなく乗れるようになりましたが、ちゃんと安心して自転車の並走が出来る様になるのはもうしばらく先のようです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

はずして近くの公園へ。
坂からストライダーのように自転車で滑り降りてきました


坂から降りてきているので、結構なスピード


・・・うん・・・いけてるね・・・

やはりというか、なんというか。

翌日ですが、動画もあります。
ただ、連続でこぎ続けるというのがイマイチ怖い&力加減が維持できないみたいで出来ないようです

ゆえに乗れるけど、距離は乗れない

ふにこ的には坂から滑り降りてくる方が怖いですけどね

そういえば、ほーちゃんも3歳7カ月で補助輪なし乗れてました

体を常に動かす環境下にいるからか、なんというか2人とも体の動かすセンスがある気がします

ふにこは全く運動はダメだったので、遺伝ではない事だけは確か。
ほーちゃん自転車関連記事

3歳5カ月、なんとなく乗れるようになりましたが、ちゃんと安心して自転車の並走が出来る様になるのはもうしばらく先のようです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト