2017-07-10
確か幼稚園入園前の冬は、りょうは寝る時おむつだったはず・・・
つけるものはおむつの在庫がなくなりお友達がもう使わないとくれたライナーだったりと変化はしましたが、何日も連続で濡れてない日の方が多くなったのはいつだったかな・・・?
2月ごろ(3歳1カ月)にほとんどおねしょをしなくなったから、布団が薄くなるし、もらされた時の夜中の処理が億劫でない暖かくなったら外そうかなと思った記憶はあるなあ・・・
少なくともゴールデンウィーク後は何もつけてない気がする・・・
そんなこんなで一切記事にするのを忘れておりましたが
、夜のおむつも苦労することなく取れたりょうでした
ほんとこの子、トイトレ楽過ぎだったわ
ていうか、ふにこ、トレーニングなんてしてない

検索したら夜のおむつについての記事発見
2017年2月6日記事
トイレトレーニング関連記事
2016年12月18日記事・2016年12月23日記事
今ではご飯を食べながら寝てしまったとか、気が付いたら寝てしまっていたというような、寝る前にトイレに行けなかったイレギュラーな時のみこっそりライナーを付けてます
それでも朝起きると濡れてない事が多いのですが、なんとなく念の為
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
つけるものはおむつの在庫がなくなりお友達がもう使わないとくれたライナーだったりと変化はしましたが、何日も連続で濡れてない日の方が多くなったのはいつだったかな・・・?
2月ごろ(3歳1カ月)にほとんどおねしょをしなくなったから、布団が薄くなるし、もらされた時の夜中の処理が億劫でない暖かくなったら外そうかなと思った記憶はあるなあ・・・

少なくともゴールデンウィーク後は何もつけてない気がする・・・
そんなこんなで一切記事にするのを忘れておりましたが


ほんとこの子、トイトレ楽過ぎだったわ

ていうか、ふにこ、トレーニングなんてしてない


検索したら夜のおむつについての記事発見

トイレトレーニング関連記事

今ではご飯を食べながら寝てしまったとか、気が付いたら寝てしまっていたというような、寝る前にトイレに行けなかったイレギュラーな時のみこっそりライナーを付けてます

それでも朝起きると濡れてない事が多いのですが、なんとなく念の為

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト