2017-07-12
近所の公園でイベントが開かれてました
屋台が出たり、ステージがあったり、子供のワークショップがあったりといろいろある中、起震車体験というものがありました
公園の隅に設置されていた為、5組程度しか並んでない
早速体験~
りょうは初めて。
ふにたんはどうなんだろ?
熊本地震の再現でした。
この揺れが突然来るとあわあわするんでしょうね・・・
自然の猛威は私達にはどうしようもない事ですが、このような体験を通じて備えなければいけないなと痛切に感じます。
りょうはまだなんかのアトラクションを勘違いしているふしが見られましたが

帰宅後家にある備蓄の消費期限のチェックをしました。
期限がもうすぐ切れるものもあったので、これを機会に避難グッズも精査しなくては・・・と思いました。
って、まだしてないのですが
夏休みにもう入るからバタバタだろうから、9月中に何とかしたいなと新たな目標を立てたふにこです
ちなみに避難訓練ですが、幼稚園でも当然やっており、りょうが「押さない、戻らない、しゃべらない・走らない」とか言っているのを聞いて、成長したな・・・と思いました
さらに今月末のプールでは、泳いでいる時に地震が起きたらどうするかを想定した避難訓練があるようです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

屋台が出たり、ステージがあったり、子供のワークショップがあったりといろいろある中、起震車体験というものがありました

公園の隅に設置されていた為、5組程度しか並んでない

早速体験~

りょうは初めて。
ふにたんはどうなんだろ?
熊本地震の再現でした。
この揺れが突然来るとあわあわするんでしょうね・・・

自然の猛威は私達にはどうしようもない事ですが、このような体験を通じて備えなければいけないなと痛切に感じます。
りょうはまだなんかのアトラクションを勘違いしているふしが見られましたが


帰宅後家にある備蓄の消費期限のチェックをしました。
期限がもうすぐ切れるものもあったので、これを機会に避難グッズも精査しなくては・・・と思いました。
って、まだしてないのですが

夏休みにもう入るからバタバタだろうから、9月中に何とかしたいなと新たな目標を立てたふにこです

ちなみに避難訓練ですが、幼稚園でも当然やっており、りょうが「押さない、戻らない、しゃべらない・走らない」とか言っているのを聞いて、成長したな・・・と思いました

さらに今月末のプールでは、泳いでいる時に地震が起きたらどうするかを想定した避難訓練があるようです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 白玉団子
- 起震車
- 食器洗い??泡で遊んでる?
スポンサーサイト