2018-03-16
今日、りょうの幼稚園は終業式を迎えました
年少、あっという間に終わってしまいました
この1年、りょうは成長したようなしてないような、いやそれでもやはり彼なりのペースで出来る事も増え、お友達も増え、取りあえず泣いてアピールはするものの何とか自分でやろうと努力し、やはり成長したのだと思います
幼稚園ではクラスのお友達や先生にも恵まれました。
それはりょうだけではなくふにこもです
親子共々楽しいクラスでした
不覚にも最後の保護者会、泣いてしまった
メンバー変わらないのに
次年度はばら組です
年中もいいスタートが切れるように、春休みも有意義なものにしたいです
りょうの通う幼稚園はクラス替えがない為、進級してもクラスのメンバーには変化なく担任の先生が変わるだけ
この3月でパパの転勤で2人の子がお引越しです
寂しい。。。
子供加えての送別会や遊びは多々したので、21日には子供をパパにお願いしてママ達だけで送別会をする予定

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

年少、あっという間に終わってしまいました

この1年、りょうは成長したようなしてないような、いやそれでもやはり彼なりのペースで出来る事も増え、お友達も増え、取りあえず泣いてアピールはするものの何とか自分でやろうと努力し、やはり成長したのだと思います

幼稚園ではクラスのお友達や先生にも恵まれました。
それはりょうだけではなくふにこもです

親子共々楽しいクラスでした

不覚にも最後の保護者会、泣いてしまった

メンバー変わらないのに

次年度はばら組です

年中もいいスタートが切れるように、春休みも有意義なものにしたいです

りょうの通う幼稚園はクラス替えがない為、進級してもクラスのメンバーには変化なく担任の先生が変わるだけ

この3月でパパの転勤で2人の子がお引越しです

寂しい。。。

子供加えての送別会や遊びは多々したので、21日には子供をパパにお願いしてママ達だけで送別会をする予定


ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 作品展へ出品した思い出帳
- 年少 終業式
- 国語と生活の授業
スポンサーサイト