2018-03-17
年少が終わったというのに、昨日の土曜は年長さんの卒園式というのに、2月以降の幼稚園行事の更新がしばらく続く予定です
こちら2月中旬に行われた作品展へのふにこの出品作品
ほーちゃん年長作品展用思い出
ほーちゃん年中作品展用思い出
ほーちゃん年少作品展用思い出
で過去記事にもあるように、昨年度までは提出が絶対な物でした
絶対となると最初は負担に感じていたものの、年を重ねるにつれ気持ちのハードルが下がり、クオリティは増すものの、労力や気構えは減少していたもの確か。
で、当然今年もあるものだと夏休み位から徐々に仕上げておりました
が・・・今年から親の負担軽減のため希望者のみの提出となりました
その告知があったのは12月頭・・・
もうすでに9月まで仕上がっており、写真も11月の発表会までは現像済みという状態
そこまでできてりゃ、そりゃ作るわ
だって後から見返していい思い出になる事はほーちゃんの時で経験済みですから
で、こちら出来上がり~
表紙は子供と制作しなければいけないというくくりがなくなったので、適当に100均で見繕って作りました
はがき大のフレームにデザインフレーム・アルファベットシールと折り紙で作りました

厚さはこの位
正直重い。

中身はりょうが作ったものや写真、行事のプログラムや各月に配られるお便りなんかで構成


作品展に提出するので当然作品展以降の2月3月のがありません。
余裕があれば春休み以降に追加で作ろうかと思って、写真だけは現像しました
これを提出した作品展の記事も近いうちに
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

こちら2月中旬に行われた作品展へのふにこの出品作品

ほーちゃん年長作品展用思い出
ほーちゃん年中作品展用思い出
ほーちゃん年少作品展用思い出
で過去記事にもあるように、昨年度までは提出が絶対な物でした

絶対となると最初は負担に感じていたものの、年を重ねるにつれ気持ちのハードルが下がり、クオリティは増すものの、労力や気構えは減少していたもの確か。
で、当然今年もあるものだと夏休み位から徐々に仕上げておりました

が・・・今年から親の負担軽減のため希望者のみの提出となりました

その告知があったのは12月頭・・・
もうすでに9月まで仕上がっており、写真も11月の発表会までは現像済みという状態

そこまでできてりゃ、そりゃ作るわ

だって後から見返していい思い出になる事はほーちゃんの時で経験済みですから

で、こちら出来上がり~

表紙は子供と制作しなければいけないというくくりがなくなったので、適当に100均で見繕って作りました

はがき大のフレームにデザインフレーム・アルファベットシールと折り紙で作りました


厚さはこの位

正直重い。

中身はりょうが作ったものや写真、行事のプログラムや各月に配られるお便りなんかで構成



作品展に提出するので当然作品展以降の2月3月のがありません。
余裕があれば春休み以降に追加で作ろうかと思って、写真だけは現像しました

これを提出した作品展の記事も近いうちに

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト