2018-04-23
今日公園遊びに行く時に、自転車に乗って行きたいというりょう
りょうは自転車、ふにこは走るというスタイルでは何度か出かけた事はあるのですが、今日お友達と約束している公園は歩ける範囲ではあるけれど、少々面倒な距離・・・
その公園まではまっすぐで広い歩道、しかも自転車と歩行者が線引きされている新しい道
これまでも信号ではきちんと止まったりできていたので、思い切って並走で行ってみる事に
補助輪なしに乗れるようになったのが、約1年前なのでだいぶん車体コントロールも上手になってきたしね
思いのほかちゃんと走行できました
ハンドルはふらつくものの、きちんと信号で止まり、微妙な坂道も頑張って漕げました
ふにこは、前見てね~とかゆっくりでいいよ~とか、そんな声掛けでOKでした
公園ではお友達が貸して貸して~と大合唱
そりゃそうなるよね。
でもストライダーに慣れた最近の子たち、今日初めて乗ったという子もあっという間にのれるようになりました
りょうもそうだったけど、ストライダーってすごいよね
体形に合っていて、自分で操れる自転車であれば、練習なんかしないであっという間に乗れるんですもんね。
さすがに写真を撮る余裕はなかったので、公園遊びの一場面

自転車関連記事
2017年6月1日記事
これからは家族4人で自転車で出かけるという事も増えそうです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

りょうは自転車、ふにこは走るというスタイルでは何度か出かけた事はあるのですが、今日お友達と約束している公園は歩ける範囲ではあるけれど、少々面倒な距離・・・

その公園まではまっすぐで広い歩道、しかも自転車と歩行者が線引きされている新しい道

これまでも信号ではきちんと止まったりできていたので、思い切って並走で行ってみる事に

補助輪なしに乗れるようになったのが、約1年前なのでだいぶん車体コントロールも上手になってきたしね

思いのほかちゃんと走行できました

ハンドルはふらつくものの、きちんと信号で止まり、微妙な坂道も頑張って漕げました

ふにこは、前見てね~とかゆっくりでいいよ~とか、そんな声掛けでOKでした

公園ではお友達が貸して貸して~と大合唱

そりゃそうなるよね。
でもストライダーに慣れた最近の子たち、今日初めて乗ったという子もあっという間にのれるようになりました

りょうもそうだったけど、ストライダーってすごいよね

体形に合っていて、自分で操れる自転車であれば、練習なんかしないであっという間に乗れるんですもんね。
さすがに写真を撮る余裕はなかったので、公園遊びの一場面


自転車関連記事

これからは家族4人で自転車で出かけるという事も増えそうです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 今更ですが2年生の振り返り
- 自転車並走が出来た!
- 家庭訪問~りょう年中~
スポンサーサイト