2018-05-16
ゴールデンウィークに茨城の守屋にあるアサヒビール工場に行って来ました~
ビール大好きな夫婦なので、子供も楽しめる場所にはちょいちょい飲みに出かけます。
守谷までは初つくばエクスプレスに乗って行きました
駅からは無料のシャトルバスで約10分程度で工場に着きました

工場は緑が多くて清々しい感じ
写真の左上に写っている地上60メートルの展望台がビールの試飲場所というのもテンションが上がります

ベタだけどパネル前で記念撮影

参加したのは親子クイズツアーです

ツアーが始まるとりょうがすたすたと案内のお姉さんの所に行って、手をつなぐ
こういう人の懐にすっと入り込むのがうまいりょう、すごいと思います

熟成タンクが並んでます。
圧巻
タンク1本には500㎘のビールが入っているみたいです。
これを、350㎖の缶ビールに換算すると約143万本で、毎日1本ずつ飲んでいくと全部飲み干すのに、約4000年もかかることになるみたいです

動いてないけど瓶づめ・缶詰過程の場所。

見学の最後は美味しく頂きま~す
試飲時間は20分間、ビール3杯まで飲めます。
ていうか、20分で3杯はそこそこハイペースです
でも美味しいから飲む
子供や飲めない人にはソフトドリンクも充実してます
ほーちゃんとりょうはリンゴジュースやカルピスをおかわりしてました

地上60メートルは伊達じゃない
その場でりょうは意気投合したお兄ちゃんと遊んでました。

少し遠いですが美味しく飲めたし、ビール工場はやっぱり楽しい
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

ビール大好きな夫婦なので、子供も楽しめる場所にはちょいちょい飲みに出かけます。
守谷までは初つくばエクスプレスに乗って行きました

駅からは無料のシャトルバスで約10分程度で工場に着きました


工場は緑が多くて清々しい感じ

写真の左上に写っている地上60メートルの展望台がビールの試飲場所というのもテンションが上がります


ベタだけどパネル前で記念撮影


参加したのは親子クイズツアーです


ツアーが始まるとりょうがすたすたと案内のお姉さんの所に行って、手をつなぐ

こういう人の懐にすっと入り込むのがうまいりょう、すごいと思います


熟成タンクが並んでます。
圧巻

タンク1本には500㎘のビールが入っているみたいです。
これを、350㎖の缶ビールに換算すると約143万本で、毎日1本ずつ飲んでいくと全部飲み干すのに、約4000年もかかることになるみたいです


動いてないけど瓶づめ・缶詰過程の場所。

見学の最後は美味しく頂きま~す

試飲時間は20分間、ビール3杯まで飲めます。
ていうか、20分で3杯はそこそこハイペースです

でも美味しいから飲む

子供や飲めない人にはソフトドリンクも充実してます

ほーちゃんとりょうはリンゴジュースやカルピスをおかわりしてました


地上60メートルは伊達じゃない

その場でりょうは意気投合したお兄ちゃんと遊んでました。

少し遠いですが美味しく飲めたし、ビール工場はやっぱり楽しい

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- おもちゃ祭り
- GW②~アサヒビール工場見学~
- 字を書くようになってきました
スポンサーサイト