2018-07-06
6月中旬に受けたenaのテストを先日取りに行ってきました
一番に思う所は、やはり受験者が四谷大塚の全国統一模試とは全く違う事
あれは東京都でも5450人くらいは受けてたんですが、こちらは859人。
六分の一位?
都立中高一貫を考えるならenaはとりあえず検討対象となる塾という事には変わりありませんし、知名度では圧倒的に四谷大塚全国統一には負けるでしょうから、この辺はとりあえず一旦横に置いておくこととします
で、結果は思ったよりいい
国語なんて98点

作文のテストで、自分の気持ちを書けていないので-2点だったのですが、かなり採点は甘い気がしました
ふにこなら、もっと1文を短くしろ!など直しを入れたいと思う部分がありましたから。
適正Ⅰ(国語) 偏差値68.9
適正Ⅱ(算数) 偏差値62.0
2教科 偏差値67.7で10位ですからね
現時点での志望校判定してもらえるんですが、判定は全てA
良すぎて逆に眉唾な気分

頑張ってるようで誇らしい気持ちではありますが、う~ん、ますます悩むさせようかどうしようか中学受験。
ちなみに結果は取りに行ったのですが、ほーちゃんが受験した校舎では勧誘は一切ありませんでした
入塾も夏期講習も。
まだ3年生だからかな?
そしてこんな感じではっきりした数値を書くのって3年生までなのかな?とも感じました。
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

一番に思う所は、やはり受験者が四谷大塚の全国統一模試とは全く違う事

あれは東京都でも5450人くらいは受けてたんですが、こちらは859人。
六分の一位?
都立中高一貫を考えるならenaはとりあえず検討対象となる塾という事には変わりありませんし、知名度では圧倒的に四谷大塚全国統一には負けるでしょうから、この辺はとりあえず一旦横に置いておくこととします

で、結果は思ったよりいい

国語なんて98点


作文のテストで、自分の気持ちを書けていないので-2点だったのですが、かなり採点は甘い気がしました

ふにこなら、もっと1文を短くしろ!など直しを入れたいと思う部分がありましたから。
適正Ⅰ(国語) 偏差値68.9
適正Ⅱ(算数) 偏差値62.0
2教科 偏差値67.7で10位ですからね

現時点での志望校判定してもらえるんですが、判定は全てA
良すぎて逆に眉唾な気分


頑張ってるようで誇らしい気持ちではありますが、う~ん、ますます悩むさせようかどうしようか中学受験。
ちなみに結果は取りに行ったのですが、ほーちゃんが受験した校舎では勧誘は一切ありませんでした

入塾も夏期講習も。
まだ3年生だからかな?
そしてこんな感じではっきりした数値を書くのって3年生までなのかな?とも感じました。
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 日本科学未来館 名探偵コナン科学捜査展
- ena都立中適性検査模試結果
- ほーちゃん、区の水泳教室の効果
スポンサーサイト