2018-07-20
今日は終業式。
一足先に夏休みに入っているりょうと合わせ、ほーちゃんも夏休みに突入です
夏休みは長い~と始まる前は思いますが、長期にわたる帰省という名の西日本ツアーあるので、結構あっという間に毎年過ぎていきます
特に、ほーちゃんが小学生になってからは
さて本日の終業式ですがこの暑さからか、子供たちはクーラーの効いた教室にいる状態で、放送による終業式だったそうです
それを聞いて、ちょっと安心しました
終業式では1学期に頑張った事と2学期に頑張りたい事を発表する代表児童が3年生で、クラスで1名ずつ選ばれます。
その400字詰め原稿用紙1枚程度の作文を全校生徒の前で読み上げる役に選ばれたほーちゃん
我が子かと疑う位、相変わらずの出来る系女子です
隣のクラスの男の子と2人、放送室にまで行って、暗記した作文を暗唱したそうです
本来なら体育館でするはずだったので、覚えないといけなかったようですが、さすがに先生しかいない放送室では原稿を見ても良かったみたいです
が、持って行くのを忘れたほーちゃん、結局暗唱
夏休みの宿題も本日持ち帰りました
手こずると思われるのは、自由研究と原稿用紙3枚分の読書感想文
図工や水泳のサマースクールや、遊びの予定も多々あり、あっという間に過ぎそうです。
今年も8月1日にはジュニアパイロットを利用し、ほーちゃんが1人で先に広島に行くので、いきなり勝負の7月
りょうはというと、早々にアイロンビーズで恐竜をたくさん作り、後は画用紙に貼るだけと夏休みの作品の1番大変なところをすでに済ませました
夏休みの間に前飛びを出来るようになるため、今は朝の10分を練習の時間に当てています
目標は15回
うるさくてイライラするのですが、極力言い聞かせる方向で頑張ろうと思ってます
実行できるか・・・いや子供達も頑張っているので、ふにこも頑張ろう・・・できるかな・・・

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
一足先に夏休みに入っているりょうと合わせ、ほーちゃんも夏休みに突入です

夏休みは長い~と始まる前は思いますが、長期にわたる帰省という名の西日本ツアーあるので、結構あっという間に毎年過ぎていきます

特に、ほーちゃんが小学生になってからは

さて本日の終業式ですがこの暑さからか、子供たちはクーラーの効いた教室にいる状態で、放送による終業式だったそうです

それを聞いて、ちょっと安心しました

終業式では1学期に頑張った事と2学期に頑張りたい事を発表する代表児童が3年生で、クラスで1名ずつ選ばれます。
その400字詰め原稿用紙1枚程度の作文を全校生徒の前で読み上げる役に選ばれたほーちゃん

我が子かと疑う位、相変わらずの出来る系女子です

隣のクラスの男の子と2人、放送室にまで行って、暗記した作文を暗唱したそうです

本来なら体育館でするはずだったので、覚えないといけなかったようですが、さすがに先生しかいない放送室では原稿を見ても良かったみたいです

が、持って行くのを忘れたほーちゃん、結局暗唱

夏休みの宿題も本日持ち帰りました

手こずると思われるのは、自由研究と原稿用紙3枚分の読書感想文

図工や水泳のサマースクールや、遊びの予定も多々あり、あっという間に過ぎそうです。
今年も8月1日にはジュニアパイロットを利用し、ほーちゃんが1人で先に広島に行くので、いきなり勝負の7月

りょうはというと、早々にアイロンビーズで恐竜をたくさん作り、後は画用紙に貼るだけと夏休みの作品の1番大変なところをすでに済ませました

夏休みの間に前飛びを出来るようになるため、今は朝の10分を練習の時間に当てています

目標は15回

うるさくてイライラするのですが、極力言い聞かせる方向で頑張ろうと思ってます

実行できるか・・・いや子供達も頑張っているので、ふにこも頑張ろう・・・できるかな・・・

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 安全ボランティア、今回の給食
- 夏休みに突入!
- 校庭の温度計が40度に
スポンサーサイト