2018-09-07
皆生温泉までいったん戻り露天風呂を楽しんだ後は、再び夜の鬼太郎ロードへ
ちなみに前日のお宿は皆生温泉
まったり過ごしました。
夜には松江に赴任している大学時代の友人がわざわざ会いに来てくれました
さてさて、この日の温泉は昨晩泊まったところではなく、立ち寄り温泉で利用できるお宿。
屋上露天風呂で眺めが最高で、お湯もいい感じ
熱すぎないお風呂と外気の気持ちよさ、そして夕暮れ時の海・・・
ほんと、いいとこでした
しかも時間がちょうどお宿の夕食時間と被ったのか、貸し切り状態で更にいい感じ
その代り、鬼太郎ロードスタンプラリーのスタンプを見逃し時間をロスしてしまったためと、のんびり温泉に入ったため、ライトアップの時間帯を鑑みると夕食をまともにとっている時間がなくなっちゃったのは残念なところ
最初は仕方ないからファミレスとかで済まそうと思っていたのですが、その時間すらなく結局移動中にコンビニおむすび
でも子供達、なぜか大満足
ちょっとした腹ごしらえのつもりが結構それでみんな満足し、まあこんなのもいいよねという事で夜の鬼太郎ロードへ
ロードに妖怪の影絵がたくさん投影されています
夜というだけで雰囲気が全く違います。
急に道を照らす電気の色が変わったり、音も妖怪っぽい雰囲気の物に変わったり、個人的には暑くもないし夜の方が良い感じ

ブロンズ像もライトアップ
昼間は人が多いですが、夜は平日だったこともありかなり少な目でした

昼間は恥しかったらしいのですが、大好きなぬいぐるみを持参し一緒に記念撮影も

結局現地を出たのは21:30頃
帰りにはその昔CMでも使われていたべたふみ坂を通ったのですが、真っ暗で景色も何もわからない
そして、走ると全く見た目とは違いいたって普通・・・
ふにこもべた踏みせずに登れました
途中、7月頭の西日本豪雨で松江自動車道の一部が夜間通行止めの為、少しロスが生じましたが、1時前には家に到着~
車内でほーちゃんとりょうはぐっすり
来年はどこに行こうかな。
今から楽しみです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

ちなみに前日のお宿は皆生温泉

まったり過ごしました。
夜には松江に赴任している大学時代の友人がわざわざ会いに来てくれました

さてさて、この日の温泉は昨晩泊まったところではなく、立ち寄り温泉で利用できるお宿。
屋上露天風呂で眺めが最高で、お湯もいい感じ

熱すぎないお風呂と外気の気持ちよさ、そして夕暮れ時の海・・・
ほんと、いいとこでした

しかも時間がちょうどお宿の夕食時間と被ったのか、貸し切り状態で更にいい感じ

その代り、鬼太郎ロードスタンプラリーのスタンプを見逃し時間をロスしてしまったためと、のんびり温泉に入ったため、ライトアップの時間帯を鑑みると夕食をまともにとっている時間がなくなっちゃったのは残念なところ

最初は仕方ないからファミレスとかで済まそうと思っていたのですが、その時間すらなく結局移動中にコンビニおむすび

でも子供達、なぜか大満足

ちょっとした腹ごしらえのつもりが結構それでみんな満足し、まあこんなのもいいよねという事で夜の鬼太郎ロードへ

ロードに妖怪の影絵がたくさん投影されています

夜というだけで雰囲気が全く違います。
急に道を照らす電気の色が変わったり、音も妖怪っぽい雰囲気の物に変わったり、個人的には暑くもないし夜の方が良い感じ


ブロンズ像もライトアップ

昼間は人が多いですが、夜は平日だったこともありかなり少な目でした


昼間は恥しかったらしいのですが、大好きなぬいぐるみを持参し一緒に記念撮影も


結局現地を出たのは21:30頃

帰りにはその昔CMでも使われていたべたふみ坂を通ったのですが、真っ暗で景色も何もわからない

そして、走ると全く見た目とは違いいたって普通・・・
ふにこもべた踏みせずに登れました

途中、7月頭の西日本豪雨で松江自動車道の一部が夜間通行止めの為、少しロスが生じましたが、1時前には家に到着~

車内でほーちゃんとりょうはぐっすり

来年はどこに行こうかな。
今から楽しみです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 映画館で仮面ライダービルドとルパパトに会えた!
- 鳥取旅行・境港・ゲゲゲの鬼太郎ロード その4 夜の鬼太郎ロード~帰省・広島⑥~
- 自転車教室と保険
スポンサーサイト