2018-09-21
夏休みの宿題に読書感想文を書くというのがありました
2018年8月6日記事
清書の段階で、きっちり原稿用紙3枚に収めないといけないと先生が言っていた気がする・・・と言いだし、あらすじを大幅カットしたものを清書し、提出しました
初めての本格的な感想文にしてはよく書けているなという、印象の出来でした
そうしたら先週、ほーちゃんが「先生に漢字とかちょっと手直しされたから、もう一度清書しなきゃいけなくなった・・・」と帰宅してきました。
あら、なぜよ?とよく聞くと、読書感想文の学年代表に選ばれたとの事
ほーちゃんの学校では3~6年、各学年1名の代表者の作品を青少年読書感想文全国コンクールに出すそうです
とりあえず学校選抜に通っただけですが、それでもすごい
と健闘を称えました
ここから先は市区町村の部に出し、そこで選ばれたものは都道府県に出し、そういった地方選抜を通過した作品だけが全国に行くという、まるでなんかのスポーツ大会のようです
下書きも含めると3回目なので、名誉な事なのにほーちゃんは少々飽き飽き気味
学校選抜に通っただけで大満足な我が家です
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

清書の段階で、きっちり原稿用紙3枚に収めないといけないと先生が言っていた気がする・・・と言いだし、あらすじを大幅カットしたものを清書し、提出しました

初めての本格的な感想文にしてはよく書けているなという、印象の出来でした

そうしたら先週、ほーちゃんが「先生に漢字とかちょっと手直しされたから、もう一度清書しなきゃいけなくなった・・・」と帰宅してきました。
あら、なぜよ?とよく聞くと、読書感想文の学年代表に選ばれたとの事

ほーちゃんの学校では3~6年、各学年1名の代表者の作品を青少年読書感想文全国コンクールに出すそうです

とりあえず学校選抜に通っただけですが、それでもすごい


ここから先は市区町村の部に出し、そこで選ばれたものは都道府県に出し、そういった地方選抜を通過した作品だけが全国に行くという、まるでなんかのスポーツ大会のようです

下書きも含めると3回目なので、名誉な事なのにほーちゃんは少々飽き飽き気味

学校選抜に通っただけで大満足な我が家です

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 京都水族館~帰省・大阪⑤~
- 青少年読書感想文全国コンクールの学年代表に選ばれました( ゚Д゚)
- 京都鉄道博物館 その3 運転シュミレーション~帰省・大阪④~
スポンサーサイト