2018-10-08
恐竜図鑑ってカタカナ率多めですよね
もうね、読みにくいったらありゃしない
作るレゴ作品はもっぱら恐竜
モササウルスともう1匹は何だっけな?言ってたけど、忘れちゃった

で、恐竜ブームが依然続いているりょうに、これ幸いとカタカナという文字がある事を教えてみました。
最初の1週間こそ、1日1文字で今日は「ア」、今日は「イ」って感じで「カ」までそんな風に進めていったのですが・・・
突然、表を見ながら自分ですべてを書き始めました

突然何か降りてきたのでしょうか??
こんな感じで書いてます。

1日に1行の事もあれば4行くらい書く事もあり、ムラがあり「ン」まで数日かかりましたが書ききってました
読んでみて?と図鑑を見せると、たどたどしくゆっくりなら読むことが出来ました
もちろん、間違えますし、濁音とかそういうイレギュラーな文字には対応出来てません

ほーちゃんのお友達は同じ時期、妖怪ウォッチにはまりカタカナを覚えたそうです。
やはりなんでも好きな事から入るのが1番手っ取り早いんだなと実感しました

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

もうね、読みにくいったらありゃしない

作るレゴ作品はもっぱら恐竜

モササウルスともう1匹は何だっけな?言ってたけど、忘れちゃった


で、恐竜ブームが依然続いているりょうに、これ幸いとカタカナという文字がある事を教えてみました。
最初の1週間こそ、1日1文字で今日は「ア」、今日は「イ」って感じで「カ」までそんな風に進めていったのですが・・・
突然、表を見ながら自分ですべてを書き始めました


突然何か降りてきたのでしょうか??
こんな感じで書いてます。

1日に1行の事もあれば4行くらい書く事もあり、ムラがあり「ン」まで数日かかりましたが書ききってました

読んでみて?と図鑑を見せると、たどたどしくゆっくりなら読むことが出来ました

もちろん、間違えますし、濁音とかそういうイレギュラーな文字には対応出来てません


ほーちゃんのお友達は同じ時期、妖怪ウォッチにはまりカタカナを覚えたそうです。
やはりなんでも好きな事から入るのが1番手っ取り早いんだなと実感しました


ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 水の科学館
- りょう、カタカナを覚え始めました
- 来年度のPTA役員、全て立候補で決まりました~(*´▽`*)
スポンサーサイト