2018-11-24
先週末、りょうの発表会がありました
恒例の看板前での記念撮影

各クラス、歌とお遊戯系の2つの出し物をします。
まずはお歌
昨年は「おつかいありさん」という3番まで歌ったとしても短めの歌だったのですが、今年は「地球はみんなの大合唱」という長めの歌
こんなところにも成長を感じます
みんな一生懸命歌ってました

お遊戯系は劇をしました
先生のナレーションの誘導に合わせて、「逃げ出したパンケーキ」という劇をしました。
おだんごぱんに似た感じで、お母さんがこどものために焼いたパンケーキが逃げ出して、最後は豚に食べられてしまうというもの。
りょうは子供役
中央の細かいチェックのシャツがりょうです。
よく発表会でお母様たちが衣装を手作り・・・という所がありますが、りょうの幼稚園はそんなことしなくて大丈夫
用意してくださいとお願いされるものはありますが、難易度は低め。
今回の子供はチェックのシャツとデニムのボトム

逃げ出したパンケーキを追いかけてます
ものすごく楽しそう

年中さんにしてはとても上手でした
みていて、こちらもとても楽しかった
あの制御きかなかったりょうが、ここまでよく秩序だった動きが出来るようになったもんだ
大きな行事が終わり、後は参観日や焼き芋会、クリスマス会などなど小さなイベントを残すのみとなった幼稚園。
小学校同様、あっという間に2学期が終わりそうです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

恒例の看板前での記念撮影


各クラス、歌とお遊戯系の2つの出し物をします。
まずはお歌

昨年は「おつかいありさん」という3番まで歌ったとしても短めの歌だったのですが、今年は「地球はみんなの大合唱」という長めの歌

こんなところにも成長を感じます

みんな一生懸命歌ってました


お遊戯系は劇をしました

先生のナレーションの誘導に合わせて、「逃げ出したパンケーキ」という劇をしました。
おだんごぱんに似た感じで、お母さんがこどものために焼いたパンケーキが逃げ出して、最後は豚に食べられてしまうというもの。
りょうは子供役

中央の細かいチェックのシャツがりょうです。
よく発表会でお母様たちが衣装を手作り・・・という所がありますが、りょうの幼稚園はそんなことしなくて大丈夫

用意してくださいとお願いされるものはありますが、難易度は低め。
今回の子供はチェックのシャツとデニムのボトム


逃げ出したパンケーキを追いかけてます

ものすごく楽しそう


年中さんにしてはとても上手でした

みていて、こちらもとても楽しかった

あの制御きかなかったりょうが、ここまでよく秩序だった動きが出来るようになったもんだ

大きな行事が終わり、後は参観日や焼き芋会、クリスマス会などなど小さなイベントを残すのみとなった幼稚園。
小学校同様、あっという間に2学期が終わりそうです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 3年生11月開催 四谷大塚全国統一テストの結果
- 秋の発表会
- 音楽祭
スポンサーサイト