2018-11-25
先日四谷大塚の全国統一小学生テストを受けて、結果が戻ってきました。
正直、ふにこの予想より国語がとてもよくて驚きました
国語 130点(平均点71.7点)で偏差値70.8
算数 100点(平均点78.8点)で偏差値60.3
2教科 230点(平均点150.6点)で偏差値 68.3
特に国語は驚き
更に上位がいることは承知の上ですが、よく頑張りました
国語は最後の読解の正答率が高く、間違った部分は知識を問う所がほとんど
算数は最後の方を解く時間が足りず、残り1分で最終問題を塗りまくってラッキー正解の1問もありましたが、苦手の図形問題が解けてました
この結果に本人が1番驚いてました。

冬期講習や入塾の案内もされましたが、基本しつこくなくこちらの疑問に丁寧に答えて頂いた感じでした。
ただ早稲田アカデミーはやはり私立受験に重きを置いた塾。
ほーちゃんだけで使い切る訳にはいかない金銭的な問題もあるから、やはり親としては都立中高一貫に行って欲しい~
資料も揃いつつあるので、体験授業など塾選びに本腰を入れないといけないな~
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
正直、ふにこの予想より国語がとてもよくて驚きました

国語 130点(平均点71.7点)で偏差値70.8
算数 100点(平均点78.8点)で偏差値60.3
2教科 230点(平均点150.6点)で偏差値 68.3
特に国語は驚き

更に上位がいることは承知の上ですが、よく頑張りました

国語は最後の読解の正答率が高く、間違った部分は知識を問う所がほとんど

算数は最後の方を解く時間が足りず、残り1分で最終問題を塗りまくってラッキー正解の1問もありましたが、苦手の図形問題が解けてました

この結果に本人が1番驚いてました。

冬期講習や入塾の案内もされましたが、基本しつこくなくこちらの疑問に丁寧に答えて頂いた感じでした。
ただ早稲田アカデミーはやはり私立受験に重きを置いた塾。
ほーちゃんだけで使い切る訳にはいかない金銭的な問題もあるから、やはり親としては都立中高一貫に行って欲しい~

資料も揃いつつあるので、体験授業など塾選びに本腰を入れないといけないな~

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

スポンサーサイト