2019-04-22
春期講習を受けてなかったのでかなり久々のテスト
感覚を忘れてないか、春期講習来なかったからだよというような結果をはじき出さないか、そもそも対策を練れる時間はたっぷりあったはずなのに、新学期のバタバタで学習計画の立て方すらうっかりぎみなふにこ・・・
とまあ、不安だらけの学力育成テストでした
しかも午前中に学校選びというテーマでの塾の保護者会。
みっちりふにこが見る訳にもいかない
あっ、余談ですがこの学校選びの保護者会、大変ためになりました。
また後日余裕がある時にアップします
塾の保護者会にはふにこばかりが出席しているので、ふにたんに出席してもらって、意識してもらうってのもありだなあ・・・
さてさて結果ですが、ほーちゃんは自己採点前に点数予想をだすのですが、これがまたどの教科も誤差10点以内
自分の出来をよく把握してらっしゃる
4教科共通9、応用8
毎回算数が足を引っ張ってますが、他の3教科でリカバーしている感じ

特に今回の算数は時間が足りなかったようで、後半の応用は白紙が目立つ・・・
共通部分はしっかりとれているので、クラス分けの部分にはあまり影響しないと思われるのだけが救いです
何はともあれ、久々のテスト、よく頑張りました。
算数の解きなおしも休日にふにたんとしてくれたので、こちらも大変助かりました
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

感覚を忘れてないか、春期講習来なかったからだよというような結果をはじき出さないか、そもそも対策を練れる時間はたっぷりあったはずなのに、新学期のバタバタで学習計画の立て方すらうっかりぎみなふにこ・・・

とまあ、不安だらけの学力育成テストでした

しかも午前中に学校選びというテーマでの塾の保護者会。
みっちりふにこが見る訳にもいかない

あっ、余談ですがこの学校選びの保護者会、大変ためになりました。
また後日余裕がある時にアップします

塾の保護者会にはふにこばかりが出席しているので、ふにたんに出席してもらって、意識してもらうってのもありだなあ・・・

さてさて結果ですが、ほーちゃんは自己採点前に点数予想をだすのですが、これがまたどの教科も誤差10点以内

自分の出来をよく把握してらっしゃる

4教科共通9、応用8
毎回算数が足を引っ張ってますが、他の3教科でリカバーしている感じ


特に今回の算数は時間が足りなかったようで、後半の応用は白紙が目立つ・・・

共通部分はしっかりとれているので、クラス分けの部分にはあまり影響しないと思われるのだけが救いです

何はともあれ、久々のテスト、よく頑張りました。
算数の解きなおしも休日にふにたんとしてくれたので、こちらも大変助かりました

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- GW①~GW初日は塾の公開模試と保護者会
- 学力育成テスト4回目(4/20)
- 逆算に光が差してきた
スポンサーサイト