2019-05-13
若干の親の誘導もありますが都立中高一貫校が第一志望なほーちゃん
かといって、まだ数ある都立中高一貫校のどこの学校を第一志望にしようか、果ては同日に試験のある国立大学附属の方を選んで受験するかについても未確定
迷っていてもしょうがないので、見に行けるものは見に行こう
と、この土曜日にあった都立中高一貫校最難関小石川中等教育学校の学校公開に行って来ました
6年生(高校3年)以外の学年の授業が公開されています。
質問コーナーとか生徒が対応してくれるとかは一切ない単純に校舎見学、授業見学です
熱心な授業を垣間見ていて気が付いたのが、どの生徒も授業に積極的
先生がどう思う
に問いに対し、全員が熱くと言う訳ではありませんが、ボチボチちょこちょこ意見が出てくる感じ
理科の実験は白衣だし、英語は学年によって授業自体が英語だし、教科問わずプロジェクターを使って視覚的にも有効な方法での授業・・・
さすが理化学教育と国際教育の名門校と言われるゆえんはあります
クラブ活動も盛んなようで、ロボカップ入賞とか○○に出展とか、自分の好きな事を好きなように好きな人が集まって活気がある感じ
学校内の掲示も、恐らく地元公立中学に行ったら貼ってないだろう将来を見据えた高度な掲示も多かったです
う~ん、素敵だなあ…
いろいろ刺激を受けた1日でした
★おまけ★
帰りに近くにある六義園でのんびりお散歩してきました。

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

かといって、まだ数ある都立中高一貫校のどこの学校を第一志望にしようか、果ては同日に試験のある国立大学附属の方を選んで受験するかについても未確定

迷っていてもしょうがないので、見に行けるものは見に行こう


6年生(高校3年)以外の学年の授業が公開されています。
質問コーナーとか生徒が対応してくれるとかは一切ない単純に校舎見学、授業見学です

熱心な授業を垣間見ていて気が付いたのが、どの生徒も授業に積極的

先生がどう思う


理科の実験は白衣だし、英語は学年によって授業自体が英語だし、教科問わずプロジェクターを使って視覚的にも有効な方法での授業・・・

さすが理化学教育と国際教育の名門校と言われるゆえんはあります

クラブ活動も盛んなようで、ロボカップ入賞とか○○に出展とか、自分の好きな事を好きなように好きな人が集まって活気がある感じ

学校内の掲示も、恐らく地元公立中学に行ったら貼ってないだろう将来を見据えた高度な掲示も多かったです

う~ん、素敵だなあ…

いろいろ刺激を受けた1日でした

★おまけ★
帰りに近くにある六義園でのんびりお散歩してきました。

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 第5回学力育成テスト(5/11)
- 小石川中等教育学校、学校見学
- GW①~GW初日は塾の公開模試と保護者会
スポンサーサイト