2019-05-19
ふらっと上野へお散歩に行きました
ふらっとと言っても地下鉄使わなきゃ来れませんけど
いつもなら上野と言えば我が家的には上野動物園か国立科学博物館が定番ですが、違う所に行ってみようという事で上野公園を散策
公園の清掃の方がほうきを使って水でパンダを描いてました
暑かったからかすでにちょっと消えかけ・・・

ちょうどお昼ごろに到着し、小腹が空いたので滅多に歩かない公園の脇の道をくねくね歩き、上島珈琲発見
黒田記念館店らしいです。
佇まいがオシャレでサンドイッチなどで満腹~

ふらふら普段では曲がらない方向に曲がってすぐに国立国会図書館国際子ども図書館を発見
上野公園からちょっとはみ出していて、正確には公園内にある訳ではありません。
貸し出しは行ってなく、館内で本を楽しむ感じでした。
カフェもあり、お子様ランチともあったので、こっちでお昼を食べればよかった・・・
建物がすばらしかった

図書館を楽しんだ後、東京国立博物館に向かうため、方向転換
旧博物館動物園駅を発見
聞いたことはあったけど、見たことなくどこにあるかも知らなかった
こんな所にあったのね

その後、トーハクへ。
初めて行ったので、とりあえず常設展へ
常設展だけでも十分楽しめました。
いつも行くコースと違う上野もいいもんだ
他にも行ったことのない美術館などがたくさんあるので、機会があればいってみたいです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

ふらっとと言っても地下鉄使わなきゃ来れませんけど

いつもなら上野と言えば我が家的には上野動物園か国立科学博物館が定番ですが、違う所に行ってみようという事で上野公園を散策

公園の清掃の方がほうきを使って水でパンダを描いてました

暑かったからかすでにちょっと消えかけ・・・


ちょうどお昼ごろに到着し、小腹が空いたので滅多に歩かない公園の脇の道をくねくね歩き、上島珈琲発見

黒田記念館店らしいです。
佇まいがオシャレでサンドイッチなどで満腹~


ふらふら普段では曲がらない方向に曲がってすぐに国立国会図書館国際子ども図書館を発見

上野公園からちょっとはみ出していて、正確には公園内にある訳ではありません。
貸し出しは行ってなく、館内で本を楽しむ感じでした。
カフェもあり、お子様ランチともあったので、こっちでお昼を食べればよかった・・・

建物がすばらしかった


図書館を楽しんだ後、東京国立博物館に向かうため、方向転換

旧博物館動物園駅を発見

聞いたことはあったけど、見たことなくどこにあるかも知らなかった

こんな所にあったのね


その後、トーハクへ。
初めて行ったので、とりあえず常設展へ

常設展だけでも十分楽しめました。
いつも行くコースと違う上野もいいもんだ

他にも行ったことのない美術館などがたくさんあるので、機会があればいってみたいです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- GW⑥~JAXAとワープステーション江戸
- 上野・国立子供図書館と国立博物館
- GW③~リスーピアと虹の下水道館
スポンサーサイト