2019-06-19
そういえば四谷大塚の全国統一小学生テストの結果が先日戻ってきました
個別に取りに行くスタイルではなく、もう幼稚園役員の仕事が6~7月が山場すぎて、正直忙しくて忙しくてなので郵送にしてもらいました。
勧誘し甲斐がないと判断されたのか、電話すらかかってきません(笑)
電話をわざわざかけてくるような優秀な成績でもなかったし
そして、一切見返してない
結果はというと・・・
国語と算数はいいのですが、対策の仕方がイマイチだった社会と理科が・・・
国語と算数がいい為、2教科平均偏差値となると66位なのですが、4教科になるとがっつり平均値だった社会と理科の為、60位になるという
ほーちゃん的通常運転って感じの結果に落ち着きました
受験者も2教科約27400人、4教科だと約24400人、1年前の3年生6月の受験者が約23000人でしたので、やはり増えてます。
四谷大塚の塾生は確か受験必須なんですよね。
これってやはり四谷大塚の予習シリーズで勉強していた方が、なんとなくの問題傾向の把握など有利なのかしら?
次も受けるのかな?
って、そもそも日能研のテストのスケジュールや用事と被るかなど、確認してからの話だけどさ
てか、ほんと、月に何回も何回もテストあって、良くこなしているよな・・・と感心します
ほーちゃんに限らず、中学受験を考えてる子供ってすごいなと改めて思いました
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

個別に取りに行くスタイルではなく、もう幼稚園役員の仕事が6~7月が山場すぎて、正直忙しくて忙しくてなので郵送にしてもらいました。
勧誘し甲斐がないと判断されたのか、電話すらかかってきません(笑)
電話をわざわざかけてくるような優秀な成績でもなかったし

そして、一切見返してない

結果はというと・・・
国語と算数はいいのですが、対策の仕方がイマイチだった社会と理科が・・・
国語と算数がいい為、2教科平均偏差値となると66位なのですが、4教科になるとがっつり平均値だった社会と理科の為、60位になるという

ほーちゃん的通常運転って感じの結果に落ち着きました

受験者も2教科約27400人、4教科だと約24400人、1年前の3年生6月の受験者が約23000人でしたので、やはり増えてます。
四谷大塚の塾生は確か受験必須なんですよね。
これってやはり四谷大塚の予習シリーズで勉強していた方が、なんとなくの問題傾向の把握など有利なのかしら?
次も受けるのかな?
って、そもそも日能研のテストのスケジュールや用事と被るかなど、確認してからの話だけどさ

てか、ほんと、月に何回も何回もテストあって、良くこなしているよな・・・と感心します

ほーちゃんに限らず、中学受験を考えてる子供ってすごいなと改めて思いました

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 学力育成テスト8回目(6/22)
- 4年6月、全国統一小学生テスト
- 都立富士高校附属中学 学校見学
スポンサーサイト