2020-06-26
昨日初めてりょうがお友達と約束して児童館に遊びに行きました
今まで公園で子供だけで遊んだことはありますが、ほーちゃんが先に帰ってしまうという事はありましたが、常にほーちゃんにくっついて行っただけ。
完全に1年生だけでのデビューは初めてです
とりあえず初回は親同士が見知っている幼稚園が一緒のお友達同士で、ママが約束をしあって、なおかつ児童館で遊ばせるという、まるで慣らし保育(笑)的な感じからスタートしました
遊んでいる間、全く親の目のない所で、ある程度の協調性を保ち、他の知らない事も遊べ、その場所のルールを守りつつ、親との約束も守る。
当た前の様に出来るようになる事ですが、最初が何事も大事ですもんね
宿題と明日の用意を終わらせ、公園に集合です。
児童館では今おやつを食べる事が出来ないので、ベンチに1列でおやつタイム
このちんまりした感じ、かわいい
この後児童館に移動し、お迎えに来るまでの時間、移動してはいけないといいつけ一旦帰宅。

男子特有の途中バラバラになり、自分の好きな事で遊ぶという時間もあったようですが、楽しく遊べたようです。
3人がみんなまた遊びたい
とノリノリでした。
まだまだ子供だけの約束は微妙ですが、約束の仕方なども今後徐々に覚えていくと思います。
こうやって少しずつ手が離れていくと思うと、楽しみでなりません(笑)
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

今まで公園で子供だけで遊んだことはありますが、ほーちゃんが先に帰ってしまうという事はありましたが、常にほーちゃんにくっついて行っただけ。
完全に1年生だけでのデビューは初めてです

とりあえず初回は親同士が見知っている幼稚園が一緒のお友達同士で、ママが約束をしあって、なおかつ児童館で遊ばせるという、まるで慣らし保育(笑)的な感じからスタートしました

遊んでいる間、全く親の目のない所で、ある程度の協調性を保ち、他の知らない事も遊べ、その場所のルールを守りつつ、親との約束も守る。
当た前の様に出来るようになる事ですが、最初が何事も大事ですもんね

宿題と明日の用意を終わらせ、公園に集合です。
児童館では今おやつを食べる事が出来ないので、ベンチに1列でおやつタイム

このちんまりした感じ、かわいい

この後児童館に移動し、お迎えに来るまでの時間、移動してはいけないといいつけ一旦帰宅。

男子特有の途中バラバラになり、自分の好きな事で遊ぶという時間もあったようですが、楽しく遊べたようです。
3人がみんなまた遊びたい

まだまだ子供だけの約束は微妙ですが、約束の仕方なども今後徐々に覚えていくと思います。
こうやって少しずつ手が離れていくと思うと、楽しみでなりません(笑)
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- ひらめき王子松丸君が大好きらしい
- お友達と児童館へ
- りょうの伝説は始まったばかり(笑)
スポンサーサイト