2020-07-16
7月頭の育成テスト、割合の本質の理解が出来てなかったようでそりゃあまあ、・・・な感じでした
テコ入れしなきゃとテスト直しに付き合った所、正答率の低い部分はさておき、
あれ?でき始めてる?出来てる?
散々な結果にも、何も言わなくて良かった
たかだか10歳、苦手な分野もあるわ
習いたてだと身に付いてない事だってあるわ。
炭次郎だって、岩切るのに1年かかったし。
7月4日の育成テストの後に、相当算や売買算をして、割合が何ぞやと言うのが分かったとの事でした
こんな事いいながら、今週末のテストもイマイチかもしれませんが、平穏に眺めれそうです(笑)
遠くの校舎である5難関、後期も案内をもらってきましたが、我が家は受講しません。
記述テストが加わるし、完全休みがこれ以上なくなるのは、ほーちゃんのモチベーション的&体力的に恐らく無理。
なにより本人が望んでない(笑)
わざわざ名前と日能研番号のシールのついた案内をもらってきましたが、スルーです
昨日、初めて塾の帰りに残って勉強したいと言われました。
早速居残りして理科と社会の栄冠をしたようです。
先生に聞けるし、集中できるし、帰宅後はご飯とお風呂ですぐ寝るって感じで概ね良さそうです
ついでに学校の宿題も済ませて帰ってきました。
塾に行く前に学校の用意だけはして行っていたので、朝に体温表などと一緒に宿題をランドセルに入れるだけでOK。
自分で試行錯誤しているようで、見ていて頼もしいです
とはいえ、お友達と遊んだり、ゲームしたりという時間もとってあげたいなと思うのは甘い親なのかしら・・・
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

テコ入れしなきゃとテスト直しに付き合った所、正答率の低い部分はさておき、
あれ?でき始めてる?出来てる?
散々な結果にも、何も言わなくて良かった

たかだか10歳、苦手な分野もあるわ

習いたてだと身に付いてない事だってあるわ。
炭次郎だって、岩切るのに1年かかったし。
7月4日の育成テストの後に、相当算や売買算をして、割合が何ぞやと言うのが分かったとの事でした

こんな事いいながら、今週末のテストもイマイチかもしれませんが、平穏に眺めれそうです(笑)
遠くの校舎である5難関、後期も案内をもらってきましたが、我が家は受講しません。
記述テストが加わるし、完全休みがこれ以上なくなるのは、ほーちゃんのモチベーション的&体力的に恐らく無理。
なにより本人が望んでない(笑)
わざわざ名前と日能研番号のシールのついた案内をもらってきましたが、スルーです

昨日、初めて塾の帰りに残って勉強したいと言われました。
早速居残りして理科と社会の栄冠をしたようです。
先生に聞けるし、集中できるし、帰宅後はご飯とお風呂ですぐ寝るって感じで概ね良さそうです

ついでに学校の宿題も済ませて帰ってきました。
塾に行く前に学校の用意だけはして行っていたので、朝に体温表などと一緒に宿題をランドセルに入れるだけでOK。
自分で試行錯誤しているようで、見ていて頼もしいです

とはいえ、お友達と遊んだり、ゲームしたりという時間もとってあげたいなと思うのは甘い親なのかしら・・・
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 夏期講習はじまりました
- 理解が追い付いてきた
- か、漢字・・・
スポンサーサイト