2020-10-01
まあ、理科が・・・と言う以外は結構普通の結果でした(笑)
理科の光の問題で時間がかかってしまい、最後の分子の問題にたどり着いたのが残り5分。
最初の3問は正解でしたが、その後はタイムアップ
ふにこも問題を読みましたが、前提条件を理解するだけでゆうに5分以上はかかりそうなので、残り5分で良く解けたよと感心しました。
最後はたどり着けなかった子がたくさんいたんでしょうね。
正解率軒並み1ケタでしたし
算数はケアレスミスがいくつかあったようで、もっと点取れてたわ・・・と残念がってました
国語は慣用句を使って例文を作るのですが、休校中に読んだ西の魔女が死んだっぽい情景を例文化しておりました
読書役に立ってる(笑)
もちろん正解でした。
それに限らず、記述が良くかけてました。
ザックリ言って、いつもの育成テストが受験者10000人位、今回の思考力が3000人位。
応用クラスの子のみ受けるテスト(基礎クラスは希望制)だったので、その中での立ち位置も想定の範囲内。
って、大体いつのもテスト結果と大きくぶれる事はありませんでした
珍しく算数の結果に悔しがっていたので、いい傾向です
日能研のトップページの右上の日能研ポイントも+されてました。
この+分が評価と思っていいっぽいなと感じております。
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
理科の光の問題で時間がかかってしまい、最後の分子の問題にたどり着いたのが残り5分。
最初の3問は正解でしたが、その後はタイムアップ

ふにこも問題を読みましたが、前提条件を理解するだけでゆうに5分以上はかかりそうなので、残り5分で良く解けたよと感心しました。
最後はたどり着けなかった子がたくさんいたんでしょうね。
正解率軒並み1ケタでしたし

算数はケアレスミスがいくつかあったようで、もっと点取れてたわ・・・と残念がってました

国語は慣用句を使って例文を作るのですが、休校中に読んだ西の魔女が死んだっぽい情景を例文化しておりました

読書役に立ってる(笑)
もちろん正解でした。
それに限らず、記述が良くかけてました。
ザックリ言って、いつもの育成テストが受験者10000人位、今回の思考力が3000人位。
応用クラスの子のみ受けるテスト(基礎クラスは希望制)だったので、その中での立ち位置も想定の範囲内。
って、大体いつのもテスト結果と大きくぶれる事はありませんでした

珍しく算数の結果に悔しがっていたので、いい傾向です

日能研のトップページの右上の日能研ポイントも+されてました。
この+分が評価と思っていいっぽいなと感じております。
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 毎週末テスト・・・
- 初めての思考力テスト
- 育成テストステージⅣ1回目
スポンサーサイト