2021-02-26
電動自転車に乗り始めたのが、東京に引っ越してきた2012年9月。
9年目です
電動自転車に乗ってない時はどうしてたのかと思う位、楽だし普段の生活に大活躍してます
そうそう簡単に乗り換える物でのないし、買い替える必要性は全く感じていませんが、ここ数年充電池の持ちが悪すぎる・・・
ずっと気になっており、物欲のあまりないふにこ、誕生日やクリスマスに何が欲しい?とふにたんに聞かれても、充電池と答えていたくらいですから(笑)
でもまあ使えるからいいかと放置
買った直後は1週間に1回程度の充電で良かったものが、充電間隔はどんどん狭まり今では2~3日に1回ペース。
しかも今年に入り残量30%で安心していたら、突如数分後には8%とか一桁になっている

近所の買い物程度だとこの数%以内に帰宅出来ますが、ちょっと遠くまで来てると焦る事焦る事
そんなのが毎回でしたので、とうとうふにたんが改めて催促せずとも充電池買ってくれました
2~3月は塾春期講習代・税金支払い等々物入りの時ですのに、ありがとう~
新しくなってかなり快適です
日曜日にフル充電し今日は金曜日、昨日の夜見た時点では60%位の電池残量ありです
ちまちま電池残量確認したり、充電器をセットしたりという地味に面倒な作業の回数が格段に減りました
全く関係ありませんが、ふにこの自転車は黄色なのですが、目立つ色なのでよくママ友たちに「昨日どこどこにいたでしょ?自転車見たわ
」と言われます(笑)
とはいえ、見張られているとかそういう嫌な言い方ではなく、またそれに対して嫌悪感も感じた事はありませんので、ご心配なく(笑)
あ、誰も心配してないか(笑)
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
9年目です

電動自転車に乗ってない時はどうしてたのかと思う位、楽だし普段の生活に大活躍してます

そうそう簡単に乗り換える物でのないし、買い替える必要性は全く感じていませんが、ここ数年充電池の持ちが悪すぎる・・・

ずっと気になっており、物欲のあまりないふにこ、誕生日やクリスマスに何が欲しい?とふにたんに聞かれても、充電池と答えていたくらいですから(笑)
でもまあ使えるからいいかと放置

買った直後は1週間に1回程度の充電で良かったものが、充電間隔はどんどん狭まり今では2~3日に1回ペース。
しかも今年に入り残量30%で安心していたら、突如数分後には8%とか一桁になっている


近所の買い物程度だとこの数%以内に帰宅出来ますが、ちょっと遠くまで来てると焦る事焦る事

そんなのが毎回でしたので、とうとうふにたんが改めて催促せずとも充電池買ってくれました

2~3月は塾春期講習代・税金支払い等々物入りの時ですのに、ありがとう~

新しくなってかなり快適です

日曜日にフル充電し今日は金曜日、昨日の夜見た時点では60%位の電池残量ありです

ちまちま電池残量確認したり、充電器をセットしたりという地味に面倒な作業の回数が格段に減りました

全く関係ありませんが、ふにこの自転車は黄色なのですが、目立つ色なのでよくママ友たちに「昨日どこどこにいたでしょ?自転車見たわ

とはいえ、見張られているとかそういう嫌な言い方ではなく、またそれに対して嫌悪感も感じた事はありませんので、ご心配なく(笑)
あ、誰も心配してないか(笑)
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 動画がどんどんたまっていく・・・
- 電動自転車の電源を新調
- ニューヨークチーズは行列&買いたかったサイズは売り切れ(T_T)
スポンサーサイト