2021-05-23
4月末に志望校面談が塾でありました。
ああ、これもすでに半月前の事だ(笑)
子供だけの志望校面談はすでに春期講習中に終わらせている状態での面談です。
日程調整の用紙を提出する際に現段階の志望校を記入しています。
子どもとの志望校の相違などはここで確認なのでしょうか?
我が家は親子間相違はないので、その辺のツッコミはありませんでした。
1~3日の午前校はいい感じに互い違いに組まれているので、志望変更ない限りこのままでいいと思いますとの事。
午後受験は候補が複数あり悩むところ。
算数1教科入試はどう転ぶかわかんないから怖いよね~とか、似たような出題の学校を教えてもらったり、1月校についての話もしました。
最近はリアル学校説明会や見学会、私学フェア等で学校の方と話したり話を聞く機会がちょいちょい出てきているので、具体的に考えがまともあり始めてます。
そして、いろんな学校の話を聞く弊害として、話が混ざってしまう事も
なので、もう数校気になる所をチェック出来たらもういいや・・・って思い始めてます
ありがたいことに現時点の偏差値的に安全圏で通ってもいい
いいかも
と思える学校が見つかったのが、嬉しい今日この頃です
学校選びって奥深いです
ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。
ああ、これもすでに半月前の事だ(笑)
子供だけの志望校面談はすでに春期講習中に終わらせている状態での面談です。
日程調整の用紙を提出する際に現段階の志望校を記入しています。
子どもとの志望校の相違などはここで確認なのでしょうか?
我が家は親子間相違はないので、その辺のツッコミはありませんでした。
1~3日の午前校はいい感じに互い違いに組まれているので、志望変更ない限りこのままでいいと思いますとの事。
午後受験は候補が複数あり悩むところ。
算数1教科入試はどう転ぶかわかんないから怖いよね~とか、似たような出題の学校を教えてもらったり、1月校についての話もしました。
最近はリアル学校説明会や見学会、私学フェア等で学校の方と話したり話を聞く機会がちょいちょい出てきているので、具体的に考えがまともあり始めてます。
そして、いろんな学校の話を聞く弊害として、話が混ざってしまう事も

なので、もう数校気になる所をチェック出来たらもういいや・・・って思い始めてます

ありがたいことに現時点の偏差値的に安全圏で通ってもいい




学校選びって奥深いです

ぽちっとお願いします(*^_^*)励みになります。

- 関連記事
-
- 外部会場の公開模試と日能研の私学フェア
- 志望校選定面談
- 親ではなく子供との個人面談
スポンサーサイト